検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひとを結ぶ  国際理解・多文化共生イラスト集  

著者名 宮里 幸雄/著
著者名ヨミ ミヤザト,ユキオ
出版者 解放出版社
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町207777293371.5/ミ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000185984
書誌種別 図書
書名 ひとを結ぶ  国際理解・多文化共生イラスト集  
書名ヨミ ヒト オ ムスブ
副書名 国際理解・多文化共生イラスト集
副書名ヨミ コクサイ リカイ タブンカ キョウセイ イラストシュウ
著者名 宮里 幸雄/著
著者名ヨミ ミヤザト,ユキオ
出版者 解放出版社
出版年月 2015.11
ページ数 103p
大きさ 21cm
ISBN 4-7592-2160-2
ISBN 978-4-7592-2160-2
分類記号 371.5
内容紹介 国際理解・多文化共生をテーマに、韓国・朝鮮、中国、ベトナム、アイヌ、オキナワの多様な文化や生活などを描いたイラスト集。創作物語「太郎とキジムナー」や、かんから三線・アイヌ文様の作り方なども収録。
著者紹介 1955年大阪府生まれ。和光大学人文学部芸術学科専攻科修了。中学校(美術科)教諭等を経て退職。大阪府在日外国人教育研究協議会の研究集会ポスター制作などに携わる。
件名1 多文化教育
件名2 カット(図案)

(他の紹介)内容紹介 次代を担う環境性能を向上させるカギとは、エコと走行性能を両立させた革新的技術とは、最新エコ技術がサクサクわかる。
(他の紹介)目次 1章 ハイブリッドカーの基礎知識
2章 トヨタ・プリウス
3章 ホンダ・インサイト
4章 日産のハイブリッドカー
5章 ハイブリッドカーに関する話題
6章 ハイブリッドカーをめぐる動向
(他の紹介)著者紹介 御堀 直嗣
 1955年2月26日、東京都港区生まれ。玉川大学工学部機械工学科卒。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本EVクラブ副代表。自動車誌はもちろん、新聞やWeb等での執筆多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。