蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
男の子を追いつめるお母さんの口ぐせ 静山社文庫 Bか1-1
|
著者名 |
金盛 浦子/著
|
著者名ヨミ |
カナモリ,ウラコ |
出版者 |
静山社
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 006446405 | 379.9/カ/ | 一般図書 | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000099492 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
男の子を追いつめるお母さんの口ぐせ 静山社文庫 Bか1-1 |
書名ヨミ |
オトコノコ オ オイツメル オカアサン ノ クチグセ(セイザンシャ ブンコ) |
著者名 |
金盛 浦子/著
|
著者名ヨミ |
カナモリ,ウラコ |
出版者 |
静山社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
201p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-86389-011-4 |
ISBN |
978-4-86389-011-4 |
分類記号 |
379.9
|
件名1 |
家庭教育
|
件名2 |
話しかた
|
(他の紹介)内容紹介 |
ついなにげなく口にするひと言で、子どもの心を深く傷つけていませんか。とくに母親にとって育て方の悩みも多い「男の子」は、実は女の子以上に傷つきやすい繊細な心を持っているものです。お母さんの日々の言葉が、子どもの心にどのような影響を及ぼしているのか、母と子の問題に長年取り組んできた心理カウンセラーが、代表的な56の口ぐせから解説&アドバイス。子育てに迷っている人、困っている人、必読の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なにげない口ぐせが、息子をダメにする 第2章 男の子を傷つける「56の口ぐせ」(幼児期編 小学生編 中学生編 高校生編) 第3章 お母さんの口ぐせが変わると、息子も変わる |
(他の紹介)著者紹介 |
金盛 浦子 1937年、東京都に生まれる。青山学院大学文学部教育学科卒業。東京教育大学教育相談研究施設、および聖マリアンナ医科大学精神神経科、東京大学附属病院分院神経科にて研究生として心理臨床を学ぶ。1978年東京心理教育研究所を開設。1990年より、自遊空間SEPY(セピィ)を主宰。セラピスト・臨床心理士・芸術療法士としてカウンセリングにあたる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ