検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いのちのレッスン   seisouノンフィクション

著者名 新藤 兼人/著
著者名ヨミ シンドウ,カネト
出版者 青草書房
出版年月 2007.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町206434284914.6/シ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

549 549
549 549

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000748258
書誌種別 図書
書名 いのちのレッスン   seisouノンフィクション
書名ヨミ イノチ ノ レッスン(セイソウ ノンフィクション)
著者名 新藤 兼人/著
著者名ヨミ シンドウ,カネト
出版者 青草書房
出版年月 2007.5
ページ数 252p
大きさ 20cm
ISBN 4-903735-03-0
ISBN 978-4-903735-03-0
分類記号 914.6
内容紹介 夫婦は同時には死ねない。82歳で妻・音羽信子に先立たれ、ただひたすら孤独を受け入れた。しかし、次第に孤独がもうひとつの側面をみせた…。13年ひとり暮らしをつづけてきた著者が、人生や老後、夫婦などについて綴る。
著者紹介 1912年広島県生まれ。シナリオライター、映画監督。近代映画協会を設立。文化勲章受章。監督作品に「愛妻物語」「原爆の子」、著書に「シナリオ人生」など。

(他の紹介)内容紹介 高速化、小型化、低価格化、低騒音化の要求に応える熱設計の基本を完全図解。
(他の紹介)目次 第1章 熱設計とは
第2章 熱設計の必要性
第3章 放熱のしくみ
第4章 伝熱に使われる無次元数
第5章 熱設計の基本プロセス
第6章 製品開発と熱設計
第7章 熱設計の勘所
第8章 トラブルから読み解く熱設計の定石
第9章 筐体の熱設計と事例
第10章 部品の熱設計と事例
第11章 配線基板の熱設計と事例
(他の紹介)著者紹介 石塚 勝
 1953年2月11日生まれ。1975年3月東京大学工学部機械工学科卒業。1981年3月東京大学大学院博士課程修了。工学博士。4月株式会社東芝入社。研究開発センター。1990年10月研究開発センター企画担当課長。1993年4月研究開発センター主任研究員。1995年10月本社営業企画部担当課長。1997年10月研究開発センター研究主幹。電子機器の冷却技術、熱流体解析技術の開発に従事。2000年4月富山県立大学工学部助教授。2003年4月富山県立大学工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。