蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
文学にみる豊中の古迹
|
著者名 |
鹿島 友治/著
|
著者名ヨミ |
カシマ,トモジ |
出版者 |
鹿島友治
|
出版年月 |
1978.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 200827830 | 099/カ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
2 |
庄内 | 400542163 | 092/カ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
3 |
千里 | 600220610 | 092/カ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 601610520 | 092/カ/ | 一般図書 | 参考室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
5 |
蛍池 | 001618867 | 099.1/カ/ | 一般図書 | 展示棚5 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジェーン・ゴドウィン アンナ・ウォーカー 石津 ちひろ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000003698 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文学にみる豊中の古迹 |
書名ヨミ |
ブンガク ニ ミル トヨナカ ノ コセキ |
著者名 |
鹿島 友治/著
|
著者名ヨミ |
カシマ,トモジ |
出版者 |
鹿島 友治
|
出版年月 |
1978.9 |
ページ数 |
100p,1枚 |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
099.102
|
(他の紹介)内容紹介 |
サラちゃんは、学校のあかいバスに乗るこどもたちの中で、いちばんのおちびさん。だから、バスがちょっぴりにがて。おねえちゃんはともだちとすわってしまうし、とくとうせきにはすわれないし、わいわいがやがやうるさいし…ところが、ある日、おねえちゃんがお休みしたので、はじめて、ひとりでバスに乗ることに。ぶじ、おうちに帰れるでしょうか?こどものきもちにやさしく寄りそう絵本。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ゴドウィン,ジェーン 1964年、オーストラリアのメルボルンに生まれる。児童書の編集者として勤めるかたわら、絵本作家としてデビュー。その後、児童書も書き始める。現在は創作活動に専念し、多くの作品を発表している。現在、メルボルン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ウォーカー,アンナ オーストラリアのスインバン大学デザイン学部を卒業。雑誌やグリーティングカードのイラストを手がけ、フリーのイラストレーターとして活躍。その後、絵本作家となる。2008年、イラストを手がけた“Santa’s Aussie Holiday”で、オーストラリア児童図書評議会が新人画家に贈るクライトン賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 石津 ちひろ 1953年、愛媛県に生まれる。3年間のフランス滞在を経て、絵本作家、翻訳家として活躍。詩や回文も含め、手がけた作品にはことばの魅力があふれている。『なぞなぞのたび』(フレーベル館)でボローニャ児童図書展絵本賞、『あしたうちにねこがくるの』(講談社)で日本絵本賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ