蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
竹和会百年史 竹中工務店協力会の歴史
|
著者名 |
竹和会百年史編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
タケワカイ ヒャクネンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
竹和会
|
出版年月 |
2009.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702001496 | 520.6/タ/ | 一般図書 | 参考室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000150283 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
竹和会百年史 竹中工務店協力会の歴史 |
書名ヨミ |
タケワカイ ヒャクネンシ |
副書名 |
竹中工務店協力会の歴史 |
副書名ヨミ |
タケナカ コウムテン キョウリョクカイ ノ レキシ |
著者名 |
竹和会百年史編集委員会/編集
|
著者名ヨミ |
タケワカイ ヒャクネンシ ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
竹和会
|
出版年月 |
2009.12 |
ページ数 |
509p |
大きさ |
29㎝ |
分類記号 |
520.67
|
件名1 |
竹和会
|
(他の紹介)内容紹介 |
水曜日は学校がお休み。だからわたしはいつも本屋さんへいく。するとあのおじいさんも、きまって店にきた。どうしてそんな本を読むの?そんなに好きな本なら、どうして買わないの…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ネーマン,シルヴィ 1963年5月9日、スイスのローザンヌに生まれる。初めての小説“Rien n’est arrive”(未訳)はマルグリット・デュラスを思わせる作風で注目をあつめた。現在、スイスのモントルー在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) タレック,オリヴィエ 1970年8月28日、フランスのブルターニュ地方モルレーに生まれる。ストラスブール造形芸術大学、デュペレ応用芸術学校卒業。広告代理店にデザイナーとして勤務した後、フリーのイラストレーターとして活躍している。現在、パリ在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 平岡 敦 1955年8月10日、千葉県に生まれる。早稲田大学卒業、中央大学大学院修了。大学でフランス語を教えるかたわら、翻訳家として活躍している。ミステリ作品の訳書が多数ある。一方、児童書の良書の翻訳につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
-
1 亡き王女のためのパヴァーヌ
-
ラヴェル
-
2 牧神の午後への前奏曲(抜粋)
-
ドビュッシー
-
3 間奏曲<カルメンより>
-
ビゼー
-
4 スラヴ舞曲ホ短調作品72-2(抜粋)
-
ドヴォルザーク
-
5 アリア<ホルベルク組曲より>(抜粋)
-
グリーグ
-
6 ノクターン<弦楽四重奏曲第2番より>(抜粋)
-
ボロディン
-
7 ジークフリート牧歌(抜粋)
-
ワーグナー
-
8 ノクターン<仮面舞踏会より>
-
ハチャトゥリアン
-
9 弦楽セレナードホ短調第4楽章(抜粋)
-
ドルヴォザーク
-
10 ノクターン<カルメンより>
-
ビゼー
-
11 メロディー作品42
-
チャイコフスキー
-
12 ツィゴイネルワイゼン(抜粋)
-
サラサーテ
-
13 二重奏<子供の遊びより>
-
ビゼー
-
14 ピアノ協奏曲第2番第2楽章(冒頭)
-
ラフマニノフ
-
15 パヴァーヌ<歓楽の王より>
-
ドリーブ
-
16 メヌエット<アルルの女より>
-
ビゼー
-
17 ソルヴェーグの歌<ペール・ギュントより>
-
グリーグ
前のページへ