蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
半衿のおしゃれ 池田重子コレクション
|
著者名 |
池田 重子/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,シゲコ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2009.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 206937385 | 753.7/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000098595 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
半衿のおしゃれ 池田重子コレクション |
書名ヨミ |
ハンエリ ノ オシャレ |
副書名 |
池田重子コレクション |
副書名ヨミ |
イケダ シゲコ コレクション |
著者名 |
池田 重子/著
|
著者名ヨミ |
イケダ,シゲコ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2009.11 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-408-45250-0 |
ISBN |
978-4-408-45250-0 |
分類記号 |
753.7
|
内容紹介 |
かつての半衿に凝らされた意匠の面白さや刺繡技術のみごとさは、単に和装小物としての領域を超えて、それ1点だけでも価値の高いものとなっている。池田重子・半衿コレクションから315点を選び掲載する。 |
著者紹介 |
1925年横浜生まれ。目黒に「時代布と時代衣裳 池田」を開店。明治以降のきもの類のコレクターとしても知られる。著書に「帯留」「袋物」「髪飾り」など。 |
件名1 |
刺繡
|
件名2 |
和服
|
(他の紹介)内容紹介 |
きもの界当代随一の目利き、池田重子が選んだ古き良き時代の半衿300余枚!―。 |
(他の紹介)目次 |
春の章 夏の章 秋の章 冬の章 物語の章 デザインの章 人・技法の章 |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 重子 大正14(1925)年、横浜の資産家の家に生まれる。幼少より第一級の美術工芸品や芸能に触れて養われた感性を生かして、昭和51(1976)年、東京の目黒に「時代布と時代衣裳池田」を開店。明治以降のきもの類のコレクターとしても知られ、それらをコーディネートして展示した過去数回の「日本のおしゃれ展」はいずれも記録的な入場者数に達した。きものブランド「夢工房」「池田重子きものコレクション」デザインほか、古裂を生かしたきもの創作も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ