検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仮面の町   ハーパーBOOKS M・バ1・1

著者名 ジョン・バーレー/著
著者名ヨミ ジョン バーレー
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2015.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川207777913933.7/バ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮坂 静生
911.307 911.307

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000186091
書誌種別 図書
書名 仮面の町   ハーパーBOOKS M・バ1・1
書名ヨミ カメン ノ マチ(ハーパー ブックス)
著者名 ジョン・バーレー/著   坂本 あおい/訳
著者名ヨミ ジョン バーレー サカモト,アオイ
出版者 ハーパーコリンズ・ジャパン
出版年月 2015.11
ページ数 422p
大きさ 15cm
ISBN 4-596-55008-8
ISBN 978-4-596-55008-8
分類記号 933.7
内容紹介 郊外の小さな町で地元高校生が猟奇的に殺害された。別の少女は肉を嚙みちぎられ瀕死の状態で発見される。被害者らが息子と同じ高校に通う生徒だと知った監察医のベンは、事件を調べるうちにしだいに心を蝕まれてゆき…。

(他の紹介)内容紹介 季語はどのようにして生まれたのか。従来は、花・月・雪などの題目が揃った平安時代の美意識に起源をもつといわれてきた。しかし、季語誕生の底流には、縄文人以来長い間に蓄積された生活意識が民俗的伝承としてあったのではないか。芭蕉を季語の歴史を変革した先駆者と位置づけながら提言する新たな季語論。
(他の紹介)目次 1 季語の歴史―どう考えられてきたか(季語はどのように生まれたか―和歌の時代
季語の本意の成立―連歌の時代
季語の本意の見直し―俳諧の時代)
2 季語の世界(雪・月・花という季語はどのように生まれたか


月)
3 季語再考―縄文人の生活意識から探る(いのちを感ずる
季語の見直しにむけて
季感の定着まで
はるかな縄文人の声)
付録
(他の紹介)著者紹介 宮坂 静生
 本名・敏夫。1937年長野県に生まれる。現在、俳人、月刊俳句誌『岳』主宰。信州大学名誉教授。季題・季語体系の見直しを提唱し、季語深耕、地貌季語発掘につとめている。第45回現代俳句協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。