検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

つながるカフェ  コミュニティの<場>をつくる方法  

著者名 山納 洋/著
著者名ヨミ ヤマノウ,ヒロシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2016.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中209073386673.9/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

673.98 673.98

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000240695
書誌種別 図書
書名 つながるカフェ  コミュニティの<場>をつくる方法  
書名ヨミ ツナガル カフェ
副書名 コミュニティの<場>をつくる方法
副書名ヨミ コミュニティ ノ バ オ ツクル ホウホウ
著者名 山納 洋/著
著者名ヨミ ヤマノウ,ヒロシ
出版者 学芸出版社
出版年月 2016.6
ページ数 181p
大きさ 19cm
ISBN 4-7615-1361-0
ISBN 978-4-7615-1361-0
分類記号 673.98
内容紹介 場が力を持つとはどういうことか、行かずにはいられない場とは、人が成長する場とはどういうものか。場における創発はどうすれば起きるのか。カフェを“場”として成立させるための方法論について掘り下げる。
著者紹介 大阪ガス近畿圏部において地域活性化、社会貢献事業に関わる。カフェ空間のシェア活動「common cafe」などをプロデュースする。著書に「カフェという場のつくり方」など。
件名1 喫茶店

(他の紹介)内容紹介 おかあさんがあんでくれたセーターはルリのたからもの…。えほんをよむときも、おひるねのときも、いつもきていただいすきなセーター。ところが、ちいさくなってしまって…。
(他の紹介)著者紹介 いしい つとむ
 1962年、千葉県生まれ。絵本、挿絵に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。