検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦争とは何か  国際政治学の挑戦   中公新書 2574

著者名 多湖 淳/著
著者名ヨミ タゴ,アツシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中008108920319.8/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000600409
書誌種別 図書
書名 戦争とは何か  国際政治学の挑戦   中公新書 2574
書名ヨミ センソウ トワ ナニカ(チュウコウ シンショ)
副書名 国際政治学の挑戦
副書名ヨミ コクサイ セイジガク ノ チョウセン
著者名 多湖 淳/著
著者名ヨミ タゴ,アツシ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1
ページ数 5,201p
大きさ 18cm
ISBN 4-12-102574-6
ISBN 978-4-12-102574-6
分類記号 319.8
内容紹介 国際政治学の最前線の成果を生かして科学的に国家間戦争や内戦を論じ、「戦争の原因には何があるのか」など多くの疑問に答える。さらに、緊張を増す東アジアの現状を踏まえ、日本の安全保障等の展望も示す。
著者紹介 1976年静岡県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科(国際社会科学専攻)博士課程単位取得退学。博士(学術)。早稲田大学政治経済学術院教授。オスロ平和研究所グローバルフェロー。
件名1 戦争
件名2 平和
件名3 国際政治

(他の紹介)内容紹介 歌人の感性と学者の分析、釈迢空の名を持つ折口信夫(一八八七‐一九五三)のふたつの眼はともに鋭い。歌の歴史と味わい方を若い読者に語る「歌の話」、歌の宿命と未来を問う短歌滅亡論「歌の円寂する時」。女歌の力を汲み上げる「女流短歌史」を併録。
(他の紹介)目次 歌の話
女流短歌史
歌の円寂する時

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。