蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 470537820 | C24/ピ/ | CD | 成人室 | | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
黒田 領治 黒田 草臣 陶磁器-日本 陶芸家
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002021892 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
夜明けの口笛吹き |
書名ヨミ |
ヨアケ ノ クチブエフキ |
著者名 |
ピンク・フロイド/演奏
|
著者名ヨミ |
ピンク フロイド |
出版者 |
東芝EMI
|
出版年月 |
1995 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C24
|
内容 |
天の支配 ルーシファー・サム マチルダ・マザー フレイミング パウ・R・トック・H 神経衰弱 星空のドライヴ 地の精 第24章 黒と緑のかかし バイク |
(他の紹介)内容紹介 |
生活雑器を作る職人だった陶工たちが努力を重ねて陶芸家として成長し、人間国宝になっていく姿。父親とともに陶芸家たちを見守ってきた著者が時代背景とともに振り返る、等身大の近現代陶芸史。陶芸すべてのジャンルに傑作を残した北大路魯山人、美濃陶の古窯跡を発掘し、志野復活を遂げた荒川豊藏、備前中興の祖・金重陶陽など、錚々たる陶芸家たちが全てをなげうち作品にかけていく姿が、胸を打つ。カラー口絵24ページで作品を掲載。 |
(他の紹介)目次 |
父は陶器屋の親父さん―古陶磁再現にわいた時代(染付の器 父の修業時代 魯山人との出会い ワグネルの新しい技術 ほか) かばん持ちからの独立―戦後の新しい陶芸界(戦後の混乱 青い目の器好き 走泥社と八木一夫 はじめての人間国宝 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
黒田 草臣 1943年、鎌倉市に生まれる。明治学院大学経済学部卒業。しぶや(株)黒田陶苑代表取締役。主に近現代の陶芸家の展覧会を企画・プロデュースしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ