検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アガワ流生きるピント   文春文庫 あ23-28

著者名 阿川 佐和子/著
著者名ヨミ アガワ,サワコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑008908238914.6/ア/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

388.8 388.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000917396
書誌種別 図書
書名 アガワ流生きるピント   文春文庫 あ23-28
書名ヨミ アガワリュウ イキル ピント(ブンシュン ブンコ)
著者名 阿川 佐和子/著
著者名ヨミ アガワ,サワコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2023.9
ページ数 287p
大きさ 16cm
ISBN 4-16-792100-2
ISBN 978-4-16-792100-2
分類記号 914.6
内容紹介 仕事が忙しすぎてヘトヘト。フラれるのが怖い。定年退職した矢先、妻が認知症に…。寄せられた37のお悩みに時に共感、時にあきれつつ、アガワが知恵と経験を総動員して、編集者との対話形式でアドバイスする。

(他の紹介)目次
夏の夜の音
飯待つ間
小園の記
車上所見
雲の日記



熊手と提灯
ラムプの影
明治三十三年十月十五日記事
死後
くだもの
煩悶
九月十四日の朝
松蘿玉液(抄)
墨汁一滴(抄)
病牀六尺(抄)
歌よみに与うる書
俳句問答
古池の句の弁
短歌
俳句
(他の紹介)著者紹介 正岡 子規
 1867‐1902。伊予・松山の生まれ。本名常規。はじめ政治家志望、ついで文学を志す。喀血後、子規と号した。下谷根岸に居をかまえ、脊椎カリエスによって床についたきりの身でありながら、旺盛な精神活動を展開。近代俳句を提唱し、また短歌革新に着手、写生文を主張して新しい散文運動を起こした。「病牀六尺」「仰臥漫録」など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。