蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
世界の自由学校 子どもを生かす新しい教育
|
著者名 |
堀 真一郎/編著
|
著者名ヨミ |
ホリ,シンイチロウ |
出版者 |
麦秋社
|
出版年月 |
1985.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000117606 | 371/ホ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000297334 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の自由学校 子どもを生かす新しい教育 |
書名ヨミ |
セカイ ノ ジユウ ガッコウ |
副書名 |
子どもを生かす新しい教育 |
副書名ヨミ |
コドモ オ イカス アタラシイ キョウイク |
著者名 |
堀 真一郎/編著
|
著者名ヨミ |
ホリ,シンイチロウ |
出版者 |
麦秋社
|
出版年月 |
1985.7 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-938170-14-0 |
分類記号 |
371.5
|
内容紹介 |
教育目的として、権威服従型の人間ではなく、既成の権威の批判や自立が出来る人間の育成を目指して、主体的で自発的な活動を通して学ぶことを大切にする、世界各国の「自由学校」を紹介する。 |
件名1 |
自由教育
|
(他の紹介)内容紹介 |
英訳本と原作を読み比べれば、「新たな発見」と「英語力アップ」につながる!村上春樹から夏目漱石、“のだめ”までお薦めの英訳版、全33+24作品。人気作家、話題作、ベストセラー…読みどころと翻訳のポイントを紹介。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「世界が注目する村上春樹」―ノーベル文学賞に最も近い作家の独特な世界を英語の視点から読み解く(村上春樹「ノルウェイの森」 村上春樹「品川猿」 ほか) 第2章 「時代を彩る個性豊かな作品」―時代のブームをつくる個性的な作品の世界は英語でいかに伝えられるか(筒井康隆「傾いた世界」「最後の喫煙者」 鈴木光司「リング」 ほか) 第3章 「現代の日常を映し出す女性作家たち」―女性作家たちが切り取る日本の現代社会の“リアル”は世界にどう映るのか(小川洋子「ダイヴィング・プール」「妊娠カレンダー」 金原ひとみ「蛇にピアス」 ほか) 第4章 「近代の文豪たちの名文を味わう」―文豪たちの美しく、味わい深い名文を英語で堪能する(夏目漱石「坊っちゃん」 夏目漱石「我輩は猫である」「草枕」「夢十夜」「こころ」 ほか) 第5章 「世界発信!ジャパニーズ・ポップカルチャー」―世界中で熱狂!日本のポップカルチャーを英語で改めて覗く(二ノ宮知子「のだめカンタービレ」 中野独人「電車男」 ほか) そのほかのお薦め作品リスト |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ