検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

李錦玉・朝鮮のむかし話 1 

著者名 李 錦玉/文
著者名ヨミ リ,キンギョク
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里300472867929/リ/1児童書児童室 在庫 
2 服部300472859929/リ/1児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

210.3 210.3
日本-歴史-古代 天皇-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000046664
書誌種別 図書
書名 李錦玉・朝鮮のむかし話 1 
書名ヨミ リ クムオギ チョウセン ノ ムカシバナシ
多巻書名 おばけのトケビはわすれんぼう
著者名 李 錦玉/文   金 正愛/画
著者名ヨミ リ,キンギョク キン,セイアイ
出版者 少年写真新聞社
出版年月 2009.5
ページ数 109p
大きさ 22cm
ISBN 4-87981-302-2
ISBN 978-4-87981-302-2
分類記号 929.13
内容紹介 古くから朝鮮半島に住んでいるトケビの話、「ももたろう」を思わせる強い男の子の話、大同江のほとりに伝わる天女の話…。朝鮮の不思議でゆかいな9つのむかし話を収録。
著者紹介 大阪府生まれ。金城女子専門学校卒業。詩集「いちど消えたものは」で赤い鳥文学賞を受賞。ほかの作品に「りんごのおくりもの」「さんねん峠」など。

(他の紹介)内容紹介 多くの大王たちが覇をきそい、骨肉の争いをくりひろげた古代大和を舞台とした“天皇家”のホーム・ドラマ。
(他の紹介)目次 大王はなぜ長生きなのか
崇神王朝は征服王朝か
狭穂彦の叛乱
八十人の子をもつ景行
成務・仲哀は架空の大王か
神功は実在したか
応神と仁徳は同一人物か
つくられた仁徳の仁政
恋多き仁徳大王
仁徳の遺児王位を争う
允恭と衣通姫の恋
安康はなぜ暗殺されたか
謀略に生きた雄略大王
すぐれた政治家雄略大王
下僕から大王になった顕宗・仁賢
捏造された武烈の暴虐
越前から迎えられた継体
謎を残す継体の崩年
欽明は蘇我氏の傀儡か
政争の具となった仏教
物部氏はなぜ滅亡したか
崇峻はなぜ弑逆されたのか
聖徳太子が大王にならなかったのはなぜか
(他の紹介)著者紹介 加藤 〓
 1929年、栃木県生まれ。紀行・歴史作家・日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。