蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 209730480 | 141.2/ミ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000554937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サウンドパワー わたしたちは、いつのまにか「音」に誘導されている!? |
書名ヨミ |
サウンド パワー |
副書名 |
わたしたちは、いつのまにか「音」に誘導されている!? |
副書名ヨミ |
ワタシタチ ワ イツ ノ マ ニカ オト ニ ユウドウ サレテ イル |
著者名 |
ミテイラー千穂/[著]
|
著者名ヨミ |
ミテイラー チホ |
出版者 |
ディスカヴァー・トゥエンティワン
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7993-2475-2 |
ISBN |
978-4-7993-2475-2 |
分類記号 |
141.22
|
内容紹介 |
わたしたちの感情・記憶・行動は、気づかないうちに「音」と深い関係で結ばれている。企業・個人のブランディングから、販売戦略、教育・子育て、集中力アップまで、音の力のヒミツを公開する。 |
著者紹介 |
音楽芸術博士。ジュリアード音楽院R.アブラムソン博士音楽現研究室エグゼクティブ・ディレクター。サウンド表現コンサルタント、サウンド表現アーキテクト。 |
件名1 |
音響心理学
|
件名2 |
音楽心理学
|
(他の紹介)内容紹介 |
坂本/龍馬は土佐藩を脱藩して幕府の勝海舟のもとで航海術を習得し海援隊を組織、卓越した発想と勇敢な行動力によって、「薩長同盟」や「大政奉還」など幕末維新での奇跡を成し遂げたといわれるが、その思想の根底にあったのは、差別からの解放であった。龍馬は何を考え、いかに行動し時代を動かそうとしたのか。そして、なぜ暗殺されなければならなかったのか?龍馬の知られざる孤独と苦悶を追いながら、虚と実に迫る。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 土佐藩の下級武士 第2章 脱藩、長崎へ 第3章 勝海舟の門下生に 第4章 神戸海軍操練所の時代 第5章 土佐藩の攘夷派弾圧 第6章 海舟失脚、龍馬の危機 第7章 薩長密約の仕掛人 第8章 武器商人・龍馬の夢 第9章 二重人格の将軍・慶喜 第10章 龍馬の現実 第11章 孤高の脱藩者 |
(他の紹介)著者紹介 |
星 亮一 1935年、仙台市に生まれる。歴史作家。岩手県立一関第一高等学校、東北大学文学部国史学科卒業。福島民報記者、福島中央テレビ報道制作局長などを歴任。その後文筆業に転じ、日本大学大学院総合社会情報研究科修士課程修了。北東文芸協会、戊辰戦争研究会を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ