検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ある日突然、裁判員に選ばれたら、どうする・どうなる  弁護士が教える裁判員に選ばれた時の対応マニュアル  

著者名 内海 徹/著
著者名ヨミ ウツミ,トオル
出版者 明日香出版社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006408918327.6/ウ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000777702
書誌種別 図書
書名 ある日突然、裁判員に選ばれたら、どうする・どうなる  弁護士が教える裁判員に選ばれた時の対応マニュアル  
書名ヨミ アル ヒ トツゼン サイバンイン ニ エラバレタラ ドウスル ドウナル
副書名 弁護士が教える裁判員に選ばれた時の対応マニュアル
副書名ヨミ ベンゴシ ガ オシエル サイバンイン ニ エラバレタ トキ ノ タイオウ マニュアル
著者名 内海 徹/著   長戸路 政行/監修
著者名ヨミ ウツミ,トオル ナガトロ,マサユキ
出版者 明日香出版社
出版年月 2009.2
ページ数 195p
大きさ 19cm
ISBN 4-7569-1267-1
ISBN 978-4-7569-1267-1
分類記号 327.67
内容紹介 裁判員として選ばれた国民が裁判官といっしょになり、重大な刑事事件の裁判を行う裁判員制度。裁判員としてやるべきことはどんなことなのかなど、必要な基本知識をわかりやすく解説する。
著者紹介 1941年宮崎県生まれ。早稲田大学法学部卒業。自由国民社法律書編集長を経て、法律ジャーナリスト。著書に「民事再生法のことがマンガで3時間でわかる本」など。
件名1 裁判員制度

(他の紹介)内容紹介 なぜ日本人は交渉や議論が下手なのか。その曖昧なことば遣いがあなたの論理力をダメにする。国際的に活躍してきた著者が見つけた、世界に通用する日本語力の身につけ方。
(他の紹介)目次 第1章 「思う」が破壊した日本人の論理力
第2章 ディベートが生まれない知的風土
第3章 日本語のすぐれた性格を見直す
第4章 日本人の非論理的な思考を直すには
第5章 すぐれた文章から学ぶ論理力
第6章 ことばが文化を育む
(他の紹介)著者紹介 桜井 邦朋
 昭和8年生まれ。神奈川大学名誉教授。理学博士。京都大学理学部卒。京大助教授を経て、昭和43年、NASAに招かれ主任研究員となる。昭和50年、メリーランド大教授。帰国後、神奈川大学工学部教授、工学部長、学長を歴任。ユトレヒト大学、インド・ターター基礎科学研究所、中国科学院などの客員教授も務める。現在、早稲田大学理工学総合研究センター客員顧問研究員として、研究と教育にあたっている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。