蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 300481025 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 300481017 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ジャン=フィリップ・アルー=ヴィニョ こだま しおり オリヴィエ・タレック
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000072556 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
リタとナントカうみへいく リタとナントカ 2 |
書名ヨミ |
リタ ト ナントカ ウミ エ イク(リタ ト ナントカ) |
著者名 |
ジャン=フィリップ・アルー=ヴィニョ/ぶん
こだま しおり/やく
オリヴィエ・タレック/え
|
著者名ヨミ |
ジャン フィリップ アルー ヴィニョ コダマ,シオリ オリヴィエ タレック |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-265-06912-5 |
ISBN |
978-4-265-06912-5 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
海にやってきたリタと犬のナントカ。凧あげ、足踏みボート、砂のお城づくりと、リタは楽しそうに遊んでいますが、ナントカは知らん顔。そのうち、リタはナントカを見失って…。フランスのキュートな絵本。 |
著者紹介 |
1958年ボルドー生まれ。ガリマール社の9〜12歳向けの小説の出版責任者。 |
(他の紹介)内容紹介 |
『古寺巡礼』『風土』等、流麗な文体により、かつて青年の熱狂をかきたてたことで知られる和辻哲郎。彼は同時に、日本近代が生んだ最大の体系的哲学書、『倫理学』の著者でもある。日清戦争前夜に生まれ第二次大戦後におよんだその生と思考の軌跡は、いかなる可能性と限界とをはらむものだったのか。同時代の思想状況を参照しつつ辿る。 |
(他の紹介)目次 |
序章 絶筆 第1章 ふたつの風景(故郷 離郷 帝都) 第2章 回帰する倫理(回帰 渡航 倫理) 第3章 時代のなかで(時代 国家 戦後) 終章 文人 |
(他の紹介)著者紹介 |
熊野 純彦 1958年神奈川県に生まれる。1986年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。専攻は倫理学、哲学史。現在、東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ