検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ニューイヤー・コンサート・ベスト・オブ・ベスト  NEW YEAR'S CONCERT : THE BEST OF THE BEST / WIENER PHILHARMONIKER  

著者名 キャスリーン・バトル
著者名ヨミ バトル,キャスリーン
出版者 DECCA MUSIC GROUP
出版年月 2003


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 高川003613080C12/ニ/CD成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャスリーン・バトル カール・スウォボダ ウィーン少年合唱団 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 小澤征爾
721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000002029913
書誌種別 CD
書名 ニューイヤー・コンサート・ベスト・オブ・ベスト  NEW YEAR'S CONCERT : THE BEST OF THE BEST / WIENER PHILHARMONIKER  
書名ヨミ ニユー イヤー コンサート ベスト オブ ベスト
副書名 NEW YEAR'S CONCERT : THE BEST OF THE BEST / WIENER PHILHARMONIKER
副書名ヨミ NEW YEAR'S CONCERT
著者名 キャスリーン・バトル   カール・スウォボダ   ウィーン少年合唱団   ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団   小澤征爾
著者名ヨミ バトル,キャスリーン スウォボダ,カール ウィーン ショウネン ガッショウダン ウィーン フィルハーモニー カンゲンガクダン オザワ,セイジ
出版年月 2003
ページ数 1枚
大きさ 12cm
分類記号 C12
内容 喜歌劇《こうもり》:序曲/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:小澤征爾)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団). トリッチ・トラッチ・ポルカ:作品214/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:アバド,クラウディオ)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団)(コーラス・グループ:ウィーン少年合唱団). 雷鳴と電光:ポルカ:作品324/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:カラヤン,ヘルベルト・フォン)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団). 常動曲:作品257/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:小澤征爾)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団). 春の声:ワルツ:作品410/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:カラヤン,ヘルベルト・フォン)(ソプラノ:バトル,キャスリーン)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団). ピツィカート・ポルカ/ヨハン2世&ヨーゼフ・シュトラウス(作曲:シュトラウス,ヨーゼフ)(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:ムーティ,リッカルド)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団). チク・タク・ポルカ:作品365/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:ボスコフスキー,ウィリー)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団). ウィーンの森の物語:ワルツ:作品325/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:マゼル,ロリン)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団). 狩り:ポルカ:作品373:+[同曲アンコール]/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:ボスコフスキー,ウィリー)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団). 美しく青きドナウ:ワルツ:作品314/ヨハン・シュトラウス2世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅱ世])(指揮:カラヤン,ヘルベルト・フォン)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団). ラデツキー行進曲:作品228/ヨハン・シュトラウス1世(作曲:シュトラウス,ヨハン[Ⅰ世])(指揮:ボスコフスキー,ウィリー)(オーケストラ:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団).

(他の紹介)目次 序章 おいたち・少年時代
第1章 画家への歩み―修業時代
第2章 日本美術院同人となる―写実への探求
第3章 高揚期―写実と表象の融合
第4章 欧州巡遊―一年間の美術行脚
第5章 早すぎた終焉―日本画の可能性を求めて
(他の紹介)著者紹介 尾崎 正明
 1948年埼玉県生まれ。早稲田大学文学部美術史学科卒業・同大学院修士課程修了。1974年より東京国立近代美術館に勤務、同館副館長を経て、現在京都国立近代美術館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
古田 亮
 1964年東京都生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科日本東洋美術史専攻博士後期課程中退。1993年より東京国立博物館に勤務。東京国立近代美術館主任研究官を経て、東京藝術大学大学美術館准教授。担当展覧会「揺らぐ近代」など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鶴見 香織
 1969年埼玉県生まれ。東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。1993年より群馬県立近代美術館に勤務。2006年より東京国立近代美術館主任研究員。担当展覧会「近代南画展」など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 春彦
 1952年神奈川県生まれ。湘南学園高校卒業後、日本画家富取風堂に師事。絵画研究のかたわら速水御舟の調査・研究に携わり『速水御舟大成』(全3巻・小学館)を編纂(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。