検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゲノム=人間の設計図をよむ  

著者名 ロバート・シャピロ/著
著者名ヨミ ロバート シャピロ
出版者 講談社
出版年月 1993.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑002378693467.2/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000453720
書誌種別 図書
書名 ゲノム=人間の設計図をよむ  
書名ヨミ ゲノム ニンゲン ノ セッケイズ オ ヨム
著者名 ロバート・シャピロ/著   中原 英臣/訳
著者名ヨミ ロバート シャピロ ナカハラ,ヒデオミ
出版者 講談社
出版年月 1993.10
ページ数 349p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-154205-2
分類記号 467.2
内容紹介 人間が持っている30億個もの遺伝情報を、すべて解読するという試みのヒューマンゲノム・プロジェクト。そのゲノム計画を知るための権威ある、しかも面白い絶好の読み物。
著者紹介 ニューヨーク大学の生化学教授。ショウジョウバエの遺伝子分離で有名なD.シュワルツの同僚で、遺伝子の時代を切り開いた生化学者の一人。著書に「オリジン」など。
件名1 遺伝子

(他の紹介)内容紹介 苦く遊び、学んで、そして感じなさい。開高健歿後20年、単行本初収録のエッセイ18篇と厳選された47篇の計65篇が時代を越えて、いま甦る。
(他の紹介)目次 マスコミ雑感
ミルクに化けた奨学金
病床雑感
メリメの魅力
『チャップリンの独裁者』
貴重な道化貴重な阿呆
ケチくさくない作品
もう一度行きたいところベスト・3
「可愛い女」のオーレンカ
広津和郎氏の一片〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 開高 健
 昭和5年大阪市生まれ。大阪市立大学法学科在学中に谷沢永一主宰の『えんぴつ』に参加。卒業後就職した寿屋(現・サントリー)宣伝部時代にトリスの“「人間」らしくやりたいナ”などのコピーを手がける。『裸の王様』で芥川賞を受賞した後、執筆活動に専念。昭和39年には朝日新聞の臨時特派員としてベトナムへ。この体験をもとにした『輝ける闇』で毎日出版文化賞を受賞。その後、川端康成文学賞、日本文学大賞、菊池寛賞を受賞。平成元年12月9日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷沢 永一
 昭和4年大阪市生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程修了。関西大学教授を経て、名誉教授。日本近代文学および書誌学専攻。サントリー学芸賞、大阪市民表彰文化功労、大阪文化賞、読売文学賞、毎日書評賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山野 博史
 昭和21年和歌山市生まれ。京都大学大学院法学研究科博士課程修了後、関西大学専任講師、助教授を経て、同大学法学部教授。専攻は日本政治史、書誌学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。