蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
負けない技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」 講談社+α新書 437-2A
|
著者名 |
桜井 章一/[著]
|
著者名ヨミ |
サクライ,ショウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 702542127 | 159/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000087095 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
負けない技術 20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」 講談社+α新書 437-2A |
書名ヨミ |
マケナイ ギジュツ(コウダンシャ プラス アルファ シンショ) |
副書名 |
20年間無敗、伝説の雀鬼の「逆境突破力」 |
副書名ヨミ |
ニジュウネンカン ムハイ デンセツ ノ ジャンキ ノ ギャッキョウ トッパリョク |
著者名 |
桜井 章一/[著]
|
著者名ヨミ |
サクライ,ショウイチ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-272606-1 |
ISBN |
978-4-06-272606-1 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
勝つことの引力に魂を縛られた現代人。「敗者」の99%は自滅だ! 20年間、裏麻雀の世界で無敗を誇り「雀鬼」の異名をとった著者が、自身の勝負論、勝負哲学、勝負感を語る。 |
著者紹介 |
東京都生まれ。プロの麻雀の代打ちとして20年間、無敗伝説をつくり現役引退。「雀鬼会」を主宰し、全国から集まった若者を指導している。著書に「人を見抜く技術」など。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
勝つことの引力に魂を縛られた現代人。「敗者」の99%は自滅だ!「勝者なき時代」の人生指南書No.1。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「負けない」は「勝つ」より難しい(「負けない」と「勝つ」は異なる 「勝ちたい」欲は厚化粧と同じ ほか) 第2章 「負けない」ための技術(二兎どころか百兎を追え スルーする感覚で強くなる ほか) 第3章 強くなるには、どうすればいいか?(「答え」を求めない強さを持つ 確かなものはなにもないと思え ほか) 第4章 逆境を突破する力(「チャンス」と「勝負所」は別物 勝負所の力を磨く方法 ほか) 第5章 人はだれしも無敗になれる(たどり着いた「敵も味方」の境地 「結果がすべて」は敗者の論理 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
桜井 章一 東京都に生まれる。大学時代に麻雀に触れ、のめりこむ。昭和30年代後半、裏プロの世界で勝負師として瞬く間に頭角を現す。以来、20年間「代打ち」として超絶的な強さを誇り、「雀鬼」の異名をとる。その間、一度も負けなしの無敗伝説をつくった。現役引退後、著者をモデルにした小説、劇画、映画などでその名を広く知られるようになる。現在、麻雀を通して人間力を鍛えることを目的とする「雀鬼会」を主宰し、全国から集まった若者を指導している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ