検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

河原町ルヴォワール   講談社BOX

著者名 円居 挽/著
著者名ヨミ マドイ,バン
出版者 講談社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里009259987913.6/マド/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

913.68 913.68
小説(日本)-小説集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000692198
書誌種別 図書
書名 脚本の科学  認知と知覚のプロセスから理解する映画と脚本のしくみ  
書名ヨミ キャクホン ノ カガク
副書名 認知と知覚のプロセスから理解する映画と脚本のしくみ
副書名ヨミ ニンチ ト チカク ノ プロセス カラ リカイ スル エイガ ト キャクホン ノ シクミ
著者名 ポール・ジョセフ・ガリーノ/著   コニー・シアーズ/著   石原 陽一郎/訳
著者名ヨミ ポール ジョセフ ガリーノ コニー シアーズ イシハラ,ヨウイチロウ
出版者 フィルムアート社
出版年月 2021.1
ページ数 242,3p
大きさ 21cm
ISBN 4-8459-1925-3
ISBN 978-4-8459-1925-3
分類記号 778.5
内容紹介 映画を見るとき、頭の中では何が起きているのか? なぜ「スター・ウォーズ」の冒頭で、巨大な宇宙船が小さな宇宙船を追うのか? 認知神経科学の観点から、すぐれた映画脚本とはどういうものかを解説する。
著者紹介 脚本家、劇作家。チャップマン大学准教授。
件名1 シナリオ

(他の紹介)内容紹介 大事なのは、どの楽器を演奏するかじゃない。誰と、どんな演奏をするかだ(天野純希『ティーンエイジ・ライオット』)。きのう、ヴィヴァルディ先生が亡くなったと、アンナ・マリーアが泣きながらわたしのところへ来た(大島真寿美『ピエタ』)。授業や部活で毎日のように使っている音楽室なのに、先輩がいるだけで、全然違う場所みたいに見えた(風野潮『晴れた空に、ブラスが響く』)。港の公園での母の歌を、なぜか、ぼくは、母が自分でつくったものなのだと思い込んでいた(川島誠『カモメたちの歌』)。オープンリールのテープが回り出して、お昼の校内放送のエンディングテーマ、ビートルズの“ハロー・グッドバイ”が流れ出す(小路幸也『peacemaker 1974年の赤星祭』)。ジーサン達は鬼気迫る顔つきで、ギターをかき鳴らし、叫び、ドラムをぶっ叩いた(丁田政二郎『ド派手じゃなけりゃロックじゃない!』)。
(他の紹介)著者紹介 天野 純希
 1979年愛知県生まれ。愛知大学文学部卒業。2007年、安土桃山時代を舞台に、破天荒な音楽と踊りを武器に体制に立ち向かう若者たちを、躍動感あふれる筆致で描き出した青春時代小説『桃山ビート・トライブ』で第20回小説すばる新人賞を受賞し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大島 真寿美
 1962年愛知県生まれ。92年「春の手品師」で第74回文學界新人賞を受賞。『宙の家』で単行本デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
風野 潮
 大阪府生まれ。1998年『ビート・キッズ』でデビュー。同作品は講談社児童文学新人賞、第36回野間児童文芸新人賞を、さらに99年第9回椋鳩十児童文学賞を受賞し、2005年に映画化された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川島 誠
 1956年東京都生まれ。京都大学文学部卒業。83年「幸福とは撃ち終わったばかりのまだ熱い銃」を発表し、デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小路 幸也
 1961年北海道生まれ。広告制作会社勤務を経て、2003年『空を見上げる古い歌を口ずさむ Pulp‐town fiction』で第29回講談社メフィスト賞を受賞しデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
丁田 政二郎
 1968年神奈川県生まれ。鳥取県倉吉市で育つ。東京理科大学理工学部中退。海外のテレビドラマやアニメ・映画などの声優として活動するかたわら、舞台俳優として演劇に携わる。初めて書いた長編『寝っころがって空をみろ』が、2007年ジャイブ小説大賞の優秀賞を受賞し、改題した本書で作家デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。