検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

遠近法とパースで最高の背景と建物を描く方法  

著者名 山田 雅夫/著
著者名ヨミ ヤマダ,マサオ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中210791141725.2/ヤ/一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山田 雅夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003001042444
書誌種別 図書
書名 遠近法とパースで最高の背景と建物を描く方法  
書名ヨミ エンキンホウ ト パース デ サイコウ ノ ハイケイ ト タテモノ オ エガク ホウホウ
著者名 山田 雅夫/著
著者名ヨミ ヤマダ,マサオ
出版者 エクスナレッジ
出版年月 2025.3
ページ数 175p
大きさ 26cm
ISBN 4-7678-3383-5
ISBN 978-4-7678-3383-5
分類記号 725.2
内容紹介 遠近表現を使った建物や町並みの描き方を解説する、パースや構図の技法書。一般的な住宅の室内パース、有名建築家の作品、レトロ建物、背景画にも使えそうな西洋の町並みなど、バラエティ豊かな作例を収録する。
著者紹介 岐阜県生まれ。東京大学工学部都市工学科卒。山田雅夫都市設計ネットワーク代表取締役。技術士・一級建築士。著書に「絵になる東京の建築」など。
件名1 透視図

(他の紹介)内容紹介 マカオの史跡と歴史がすべて分かる。ヨーロッパ人にとり長らく中国と東アジアの玄関口となったマカオ。キリスト教伝道と交易を通じ日本との関係も深かった。都市の誕生からカジノの誕生まで。そして施政権返還後のマカオを含む「歩いてまわるマカオ史」の提案。あまり知られていないマカオ史跡も一挙公開。
(他の紹介)目次 第1章 マカオ歴史散歩(ヨーロッパ人の最古で最後の中国拠点
カトリック布教と交易がアジア進出の両輪
スペインとの同君連合下で揺れ動いたマカオ ほか)
第2章 マカオの道を歩く(マカオの歴史を見続けてきたセナド広場
観光客に人気の撮影現場仁慈堂右巷
半島を横断するマカオ最大の繁華街アルメイダ・リベイロ大通り ほか)
第3章 旅の便利帳(直行便の誕生で便利となったマカオ
観光データ
ホテルデータ ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。