検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フリードリヒへの旅   角川叢書 43

著者名 小笠原 洋子/著
著者名ヨミ オガサワラ,ヨウコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 庄内206907735723.3/フ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

723.34 723.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000083109
書誌種別 図書
書名 フリードリヒへの旅   角川叢書 43
書名ヨミ フリードリヒ エノ タビ(カドカワ ソウショ)
著者名 小笠原 洋子/著
著者名ヨミ オガサワラ,ヨウコ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2009.9
ページ数 222p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-702143-3
ISBN 978-4-04-702143-3
分類記号 723.34
内容紹介 風景を素材とした内省的で静謐な崇高の美を謳う、ドイツ・ロマン主義の画家フリードリヒ。作品群を訪ね歩き、画家の足跡を追いつつ、その生涯と絵画の深い精神性に迫る。
著者紹介 1949年東京都生まれ。東洋大学文学部卒。竹久夢二美術館学芸員等を経て、フリーキュレーター、美術エッセイスト。著書に「五条坂弥生坂物語」「夢二-ギヤマンの舟」など。

(他の紹介)内容紹介 風景を素材とした内省的で静謐な崇高の美を謳う、ドイツ・ロマン主義の画家フリードリヒの絵画。独特の宗教観と世界観が表出されるこれらの作品群を文字どおり訪ね歩き、画家の足跡を追いつつ、モチーフとなった現場に立ち、鑑賞者としての感動と重なり合う共感をもとにその崇高の美に寄り添い、みずからの感性をよりどころとして、その高い芸術性を言葉を尽くして描き出す。一九世紀前半の激動の時代を生きたフリードリヒの絵画にひたすら向き合うことで、画家の生涯と絵画の深い精神性に迫る、渾身の美術評論。
(他の紹介)目次 1 「二〇世紀ドイツにおける芸術の一世紀」
2 ベルリンから北へ
3 カスパー・ダーフィット・フリードリヒ
4 悲劇の誕生
5 エルベ河渓谷
6 ドイツ・ロマン主義
7 島の断崖
8 氷の海
9 黄昏
10 冬をよぎる人
(他の紹介)著者紹介 小笠原 洋子
 1949年東京都生まれ。東洋大学文学部卒。京都・日本画・現代陶芸画廊勤務、東京・弥生美術・竹久夢二美術館学芸員を経て、フリー・キュレーター。美術エッセイスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。