蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ポグちゃんのやくそく おひさまこんにちは年少向
|
著者名 |
いしい つとむ/脚本・絵
|
著者名ヨミ |
イシイ,ツトム |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2014.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 573990629 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 573990611 | K// | 紙芝居 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000056513 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポグちゃんのやくそく おひさまこんにちは年少向 |
書名ヨミ |
ポグチャン ノ ヤクソク(オヒサマ コンニチワ ネンショウムケ) |
著者名 |
いしい つとむ/脚本・絵
|
著者名ヨミ |
イシイ,ツトム |
出版者 |
童心社
|
出版年月 |
2014.10 |
ページ数 |
8場面 |
大きさ |
27×39cm |
ISBN |
4-494-09192-8 |
ISBN |
978-4-494-09192-8 |
分類記号 |
C
|
内容紹介 |
ポグちゃんたちが川で遊んでいると、小さなおちゃわんが流れてきました。川上へ届けにいくと、イタチの子が泣いていました。イタチの子と楽しく遊んだポグちゃんが、さよならのときやくそくしたこととは? |
(他の紹介)内容紹介 |
赤ちゃん教育は生まれたその日からはじまっています。大きくなってから勉強をさせるより、1歳までに、楽しみながら、愛情をかけながら、シナプスを増やして、脳の神経細胞を強化しましょう。 |
(他の紹介)目次 |
天才脳をつくる 生後すぐ 0〜1か月 寝返り期 2〜3か月 首すわり期 4〜5か月 おすわり期 6〜9か月 はいはい期 10〜12か月 久保田メソッド0歳教育Q&A |
(他の紹介)著者紹介 |
久保田 競 神経科学者。京都大学名誉教授。1932年、大阪生まれ。大阪大学医学部を2年で退学後、東京大学医学部入学。1957年同大学卒業後、同大学院にて筋紡錘支配を学ぶ。大学院3年目に米国・オレゴン州立医科大学生理学教室に留学。J・M・ブルックハルト教授のもと、カエルの脊髄の反射の研究に従事。1967年、京都大学霊長研究所神経生理研究部門助教授、1973年同教授に就任、同所長も歴任する。1996年、定年により退官、同大学名誉教授に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ