検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スクリーンに息づく愛しき人びと  社会のみかたを映画に教えられて  

著者名 熊沢 誠/著
著者名ヨミ クマザワ,マコト
出版者 耕文社
出版年月 2022.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008617532778.0/ク/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

778.04 778.04
不登校 ひきこもり

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000800803
書誌種別 図書
書名 スクリーンに息づく愛しき人びと  社会のみかたを映画に教えられて  
書名ヨミ スクリーン ニ イキズク イトシキ ヒトビト
副書名 社会のみかたを映画に教えられて
副書名ヨミ シャカイ ノ ミカタ オ エイガ ニ オシエラレテ
著者名 熊沢 誠/著
著者名ヨミ クマザワ,マコト
出版者 耕文社
出版年月 2022.4
ページ数 2,207p
大きさ 19cm
ISBN 4-86377-071-3
ISBN 978-4-86377-071-3
分類記号 778.04
内容紹介 労働研究の泰斗・熊沢誠が語る、映画愛と論争的な批評。2015年以降の印象的な映画を取り上げ、それと比較しながら、過去の作品をふりかえり、歴史的・社会的・思想的なテーマを掬いあげる。『KOKKO』連載を単行本化。
件名1 映画

(他の紹介)目次 不登校に関するQ&A
1 不登校のとらえ方
2 校内協働のあり方
3 校外協働のあり方
4 新しい取り組みと考え方
5 大学の活用、大学生の活用
資料
(他の紹介)著者紹介 門田 光司
 1954年、大阪府生まれ。京都教育大学卒業、同志社大学大学院文学研究科社会福祉学専攻博士後期課程中退。西南女学院大学助教授を経て、福岡県立大学人間社会学部教授。博士(社会福祉学)、社会福祉士、臨床心理士。専門は学校ソーシャルワーク論、障害者福祉論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松浦 賢長
 1962年、名古屋市生まれ。東京大学医学部保健学科(母子保健学)卒業。東京大学大学院医学系研究科(保健学)修了、保健学博士。日本総合愛育研究所研究員、カリフォルニア大学バークレイ校助手、京都教育大学助教授を経て、福岡県立大学看護学部教授、同大学図書館長、同大学不登校・ひきこもりサポートセンター幹事教授。専門は母子保健学、思春期学、性教育学、学校保健学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。