検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

木村一基の初級者でもわかる受けの基本   NHK将棋シリーズ

著者名 木村 一基/著
著者名ヨミ キムラ,カズキ
出版者 NHK出版
出版年月 2014.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町208328948796/キ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

529.07 529.07

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000069232
書誌種別 図書
書名 木村一基の初級者でもわかる受けの基本   NHK将棋シリーズ
書名ヨミ キムラ カズキ ノ ショキュウシャ デモ ワカル ウケ ノ キホン(エヌエイチケー ショウギ シリーズ)
著者名 木村 一基/著
著者名ヨミ キムラ,カズキ
出版者 NHK出版
出版年月 2014.10
ページ数 204p
大きさ 21cm
ISBN 4-14-016230-9
ISBN 978-4-14-016230-9
分類記号 796
内容紹介 より深く将棋を知るために不可欠な、受けの世界への案内書。木村一基八段が、終盤戦・中盤戦・序盤の受けのテクニックを、初級者でもわかるように解説します。「NHK将棋フォーカス」の放送内容に加筆・再構成して書籍化。
著者紹介 千葉県出身。故・佐瀬勇次名誉九段門下。2007年八段。02年新人王戦、10年将棋オープン戦優勝。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 出題傾向分析と合格対策。出題されやすい関連分野についても解説を掲載。
(他の紹介)目次 第1部 インテリア商品と販売の基礎知識編(インテリア商品・部材
仕上材
建具
住宅設備機器)
第2部 インテリア計画と技術の基礎知識編(住宅構造
建築・インテリア材料
室内環境
インテリア基礎
住宅設備
造形
表現技法
インテリア関連法規
インテリアの歴史)
(他の紹介)著者紹介 宮後 浩
 芸術学博士。(株)コラムデザインセンター代表取締役。(株)コラムデザインスクール学長。1946年大阪生まれ。多摩美術大学デザイン学科卒業後、建築事務所を経て、26歳で建築デザインを専門にコラムデザインセンターを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上松 尚子
 (株)コラムデザインセンター教育情報部。(株)コラムデザインスクール教務主任。インテリアコーディネーター。AFT1級カラーコーディネーター(商品色彩)。1973年大阪生まれ。関西大学商学部卒業後大手アパレルメーカーに就職。営業部に所属し、卸売と販売支援、店舗マネージメントの業務に携わる中で、空間デザインのおもしろさに目覚め転職。インテリア関連のデザイン事務所勤務、専門学校講師を経て、2005年より現職。2007年よりコラムデザインスクールにて、色彩検定対策講座を企画、運営、講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。