蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
訊問の罠 足利事件の真実 角川oneテーマ21 A-104
|
著者名 |
菅家 利和/[著]
|
著者名ヨミ |
スガヤ,トシカズ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2009.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206905671 | 326.2/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000081215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
訊問の罠 足利事件の真実 角川oneテーマ21 A-104 |
書名ヨミ |
ジンモン ノ ワナ(カドカワ ワン テーマ ニジュウイチ) |
副書名 |
足利事件の真実 |
副書名ヨミ |
アシカガ ジケン ノ シンジツ |
著者名 |
菅家 利和/[著]
佐藤 博史/[著]
|
著者名ヨミ |
スガヤ,トシカズ サトウ,ヒロシ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
2009.9 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-04-710208-8 |
ISBN |
978-4-04-710208-8 |
分類記号 |
326.23
|
内容紹介 |
私の人生は権力に殺された! 恐怖の任意同行、虚偽自白の強要、DNA再鑑定の抹殺…。「足利事件」の冤罪被害者・菅家利和が、科警研・警察・検察・裁判所の「犯罪」のすべてを告発する。 |
著者紹介 |
「足利事件」冤罪被害者。09年、DNA再鑑定の結果無罪が明らかになり釈放された。 |
件名1 |
刑事裁判
|
(他の紹介)内容紹介 |
恐怖の「任意同行」、「虚偽自白」の強要、「無実の叫び」の封殺・無視、「DNA再鑑定」の抹殺―。冤罪被害者と弁護人が明かす、訊問と裁判の恐るべき実態。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 私はなぜ、虚偽の自白に追い込まれたのか 第2章 「足利事件」とはどのような事件だったのか 第3章 私はやっていない!―獄中から家族に宛てた手紙 第4章 弁護人、検察官、裁判官はなぜ無実を見抜けなかったのか 第5章 DNA再鑑定までの長い道のり 第6章 釈放後の想い―「私の一七年半を返してほしい!」 第7章 裁判所は真実を闇に葬るつもりなのか |
(他の紹介)著者紹介 |
菅家 利和 「足利事件」冤罪被害者。1991年、栃木県足利市で幼女が殺害された事件で逮捕。公判で無実を訴え続けるも、2000年に無期懲役が確定し、収監。09年6月4日、DNA再鑑定の結果、無罪が明らかになり、逮捕後17年半ぶりに釈放された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 佐藤 博史 弁護士。早稲田大学客員教授。1948年、島根県に生まれる。71年、東京大学法学部卒業。74年、弁護士登録。2004年、東京大学法科大学院客員教授。二審より、足利事件の弁護にあたり、菅家氏の無実を主張し続けてきた。現在も、足利事件の真実を明らかにすべく、検察・裁判所と闘い続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ