検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長寿大国の虚構  外国人介護士の現場を追う  

著者名 出井 康博/著
著者名ヨミ イデイ,ヤスヒロ
出版者 新潮社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006317168369.2/イ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.26 369.26
高齢者福祉 介護福祉 介護福祉士 外国人労働者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000767155
書誌種別 図書
書名 破綻の戦略  私のアフガニスタン現代史  
書名ヨミ ハタン ノ センリャク
副書名 私のアフガニスタン現代史
副書名ヨミ ワタクシ ノ アフガニスタン ゲンダイシ
著者名 高橋 博史/著
著者名ヨミ タカハシ,ヒロシ
出版者 白水社
出版年月 2021.12
ページ数 235p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09876-9
ISBN 978-4-560-09876-9
分類記号 227.107
内容紹介 ソ連のアフガニスタン侵攻前夜から、ターリバーンとアル・カーイダの出現、中村哲医師との親交に至るまで、現地の人びとと膝をつき合わせてきた元駐アフガニスタン大使による異色のドキュメント。
著者紹介 元駐アフガニスタン大使。拓殖大学海外事情研究所客員教授。
件名1 アフガニスタン-歴史

(他の紹介)内容紹介 急速に高齢化が進む日本社会。このままでは二〇一四年には五十万人もの介護労働力が不足するという。そんな中、二〇〇八年から外国人介護士の国内への受け入れが始まったが、この制度も介護地獄解消の切り札とはなりそうもない。何が問題の解決を阻むのか。インドネシア、フィリピン現地徹底取材。「介護の闇」に迫るドキュメント。
(他の紹介)目次 プロローグ 同床異夢の“介護開国”
第1章 楽園の向こう側―フィリピン介護難民
第2章 ジャパニーズ・ドリームという幻想―介護ヘルパーになったフィリピーナたち
第3章 官僚の罠―外国人介護士を跳ね返す行政の壁
第4章 招かざる客―初手から潰されたインドネシア人介護士受け入れ
第5章 虚妄の「移民国家論」―日本を見限る外国人介護士たち
第6章 国民不在を招いた「政治」の機能不全―“票”につながらないテーマであるがゆえに
エピローグ 外国人「研修制度」と同じ過ちを繰り返すのか

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。