検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図説吉田松陰  幕末維新の変革者たち   ふくろうの本

著者名 木村 幸比古/著
著者名ヨミ キムラ,サチヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑009375320289.1/ヨ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000098484
書誌種別 図書
書名 図説吉田松陰  幕末維新の変革者たち   ふくろうの本
書名ヨミ ズセツ ヨシダ ショウイン(フクロウ ノ ホン)
副書名 幕末維新の変革者たち
副書名ヨミ バクマツ イシン ノ ヘンカクシャタチ
著者名 木村 幸比古/著
著者名ヨミ キムラ,サチヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2015.1
ページ数 127p
大きさ 22cm
ISBN 4-309-76225-8
ISBN 978-4-309-76225-8
分類記号 289.1
内容紹介 29年の波乱に満ちた生涯を送った、維新の立役者・吉田松陰。その軌跡と思想を、家族との関わりや、久坂玄瑞・高杉晋作・楫取素彦ら長州の英傑達の活躍と共にたどるビジュアルガイド。
著者紹介 1948年生まれ。京都市出身。國學院大學文学部卒。幕末維新ミュージアム霊山歴史館副館長。著書に「龍馬語録」「新選組日記」「吉田松陰の実学」など。

(他の紹介)内容紹介 サイゴンのコニャックソーダは幻の酒となりました。戦場から帰ってくると、下宿で音楽を聴きながらコニャックソーダを呑み、街に出ては仲間たちと、またコニャックソーダを呑みました。これまでの人生の一番激しく生きた4年間として、酒と共に忘れることはできません。
(他の紹介)目次 ベトナム戦争終結二〇周年とビール
ハーフ・アンド・ハーフビールと三人の将軍
サラエボ・小瓶五ドルのビール
石川流ヴェネツィアカクテル
ウィーンの立ち呑みワイン
もてなしの果実酒
キューバのラム酒
アラブの国とジントニック
地球一周の船旅とビール
冬の上海でホットウイスキー〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 石川 文洋
 1938年沖縄県那覇市首里に生まれる。1959〜62年毎日映画社、1964年香港のスタジオに勤務。1965年1月〜68年12月ベトナムに滞在。アメリカ軍、南ベトナム政府軍に同行取材。帰国後、朝日新聞社出版局のカメラマンとなる。1984年からフリーの報道カメラマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。