蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
金利が上がらない時代の「金利」の教科書
|
著者名 |
小口 幸伸/著
|
著者名ヨミ |
オグチ,ユキノブ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2016.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 209103985 | 338.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000257295 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
金利が上がらない時代の「金利」の教科書 |
書名ヨミ |
キンリ ガ アガラナイ ジダイ ノ キンリ ノ キョウカショ |
著者名 |
小口 幸伸/著
|
著者名ヨミ |
オグチ,ユキノブ |
出版者 |
フォレスト出版
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89451-722-6 |
ISBN |
978-4-89451-722-6 |
分類記号 |
338.12
|
内容紹介 |
40年間、投資マーケットの長期トレンドを睨んできた元シティバンク、伝説の為替ディーラーが、マイナス金利時代の「金利」を集中講義! 「金利」の基本知識から国際通貨の最前線まで、わかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1950年群馬県生まれ。横浜国立大学経済学部卒業。シティバンク、ミッドランド銀行勤務などを経て、通貨・国際投資アナリスト。著書に「1週間でマスターする金融・為替の集中講義」など。 |
件名1 |
金利
|
(他の紹介)内容紹介 |
犬飼いの孤児ランダルは、ふとしたことから、騎士ダグイヨンの孫、ベービスの小姓として育てられることになった。ノルマン人によるイギリス征服の時代を背景に、二人の青年騎士の数奇な運命と、生涯をかけた友情を描く。 |
(他の紹介)著者紹介 |
サトクリフ,ローズマリ 1920‐92。イギリスの児童文学作家・小説家。2歳の時の病気がもとで歩行困難になり、のちに車いすでの生活を余儀なくされる。14歳で美術学校に入り細密画を学ぶが、1950年ごろから小説を発表する。ローマン・ブリテン三部作『第九軍団のワシ』『銀の枝』『ともしびをかかげて』(1959年カーネギー賞受賞)で、歴史小説家としての地位を確立した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 猪熊 葉子 児童文学者・翻訳家。聖心女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ