蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
時間を止めてみたんだが 講談社文庫 ふ85-1
|
著者名 |
藤崎 翔/[著]
|
著者名ヨミ |
フジサキ,ショウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 702462540 | 913.6/フジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000471637 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
時間を止めてみたんだが 講談社文庫 ふ85-1 |
書名ヨミ |
ジカン オ トメテ ミタンダガ(コウダンシャ ブンコ) |
著者名 |
藤崎 翔/[著]
|
著者名ヨミ |
フジサキ,ショウ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2018.9 |
ページ数 |
302p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-06-512836-7 |
ISBN |
978-4-06-512836-7 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
自らの「時間停止能力」に気づいた高校生の陽太。その能力で同級生の美人・麗奈や沙織の胸を…と卑わいなことを企むが、彼女らの胸ポケットには遺書めいた手紙、そしてナイフが。下心が一転、学校の闇に立ち向かうことに…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
測定すると簡単に壊れてしまう量子状態をどうすれば遠く離れたところに伝送できるのか?その突破口は、皮肉にも、アインシュタインが「spooky(きもい)」と言い放った「量子もつれ」を利用することだった。EPRパラドックスに決着をつけ、量子コンピューターへの道をひらく量子テレポーテーション研究の最前線を紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 位置と運動量の量子テレポーテーション(量子テレポーテーション史の簡単な紹介 量子情報・量子状態とは 量子テレポーテーションの簡単な説明 重ね合わせの状態と波束の収縮 量子エンタングルメント(もつれ) 量子テレポーテーションの少し突っこんだ説明) 第2章 2つの値しか取らない量子テレポーテーション(2分の1スピンの量子エンタングルメント 2分の1スピンの量子テレポーテーション 光子の偏光を用いた2分の1スピンの量子テレポーテーション実験) 第3章 光を用いた位置と運動量の量子テレポーテーション(光の位置と運動量―波束とは 光の波束を用いて量子エンタングルド状態をつくる 入力波束とエンタングルの片割れ量子Aの相互作用―ベル測定 光の波束を用いた位置と運動量の量子テレポーテーションの仕上げ 筆者の行った光の波束を用いた位置と運動量の量子テレポーテーション実験) 第4章 量子テレポーテーションの応用(量子コンピューターとしての量子テレポーテーション 多者間量子エンタングルメントとその応用) |
(他の紹介)著者紹介 |
古澤 明 1961年、埼玉県生まれ。1986年東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻修士課程修了。(株)ニコン開発本部研究所(東京都品川区)、同筑波研究所(茨城県つくば市)、東京大学工学部物理工学科助教授を経て、2007年より、東京大学工学部物理工学科・大学院工学系研究科付属量子相エレクトロニクス研究センター教授。工学博士。1996年から2年間、カリフォルニア工科大学客員研究員。1998年に成功した決定論的量子テレポーテーションの実験は、サイエンス誌が選ぶ1998年の九大成果に選出された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ