検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

防火・防災安全計画Q&A  防火管理者必携  

著者名 オーム社/編
著者名ヨミ オームシャ
出版者 オーム社
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里006329783317.7/ボ/一般図書豊S3-0 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

火災予防 災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000078647
書誌種別 図書
書名 防火・防災安全計画Q&A  防火管理者必携  
書名ヨミ ボウカ ボウサイ アンゼン ケイカク キュー アンド エー
副書名 防火管理者必携
副書名ヨミ ボウカ カンリシャ ヒッケイ
著者名 オーム社/編
著者名ヨミ オームシャ
出版者 オーム社
出版年月 2009.8
ページ数 11,152p
大きさ 21cm
ISBN 4-274-20742-6
ISBN 978-4-274-20742-6
分類記号 317.79
内容紹介 防火管理の義務がかかる建物の大きさはどれくらい? 防災センターで勤務する人に資格は必要? 建築物の防火管理関係者のさまざまな疑問にQ&A形式で回答。
件名1 火災予防
件名2 災害予防

(他の紹介)目次 防火管理の義務がかかる建物の大きさはどのくらい?
建物の中で防火管理をすべき義務者はだれ?
防火管理を行う人を「管理権原者」と呼ぶのはなぜ?また、だれにどんな責任があるの?
建物の中で共同防火管理をしなければいけない人はだれ?
「防火管理」って何をするの?
共同防火管理の義務がある建物は?
統括防火管理者ってだれ?
共同住宅で防火管理者のなり手がいないのだけどどうしたらいい?
建物所有者です。防火管理者は社員以外の人に頼んでもいいの?
防火管理者になるための資格を取る方法は?〔ほか〕

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。