蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
人種戦争-レイス・ウォー 太平洋戦争もう一つの真実
|
著者名 |
ジェラルド・ホーン/著
|
著者名ヨミ |
ジェラルド ホーン |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2015.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 007069982 | 210.7/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000146502 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人種戦争-レイス・ウォー 太平洋戦争もう一つの真実 |
書名ヨミ |
ジンシュ センソウ レイス ウォー |
副書名 |
太平洋戦争もう一つの真実 |
副書名ヨミ |
タイヘイヨウ センソウ モウ ヒトツ ノ シンジツ |
著者名 |
ジェラルド・ホーン/著
藤田 裕行/訳
加瀬 英明/監修
|
著者名ヨミ |
ジェラルド ホーン フジタ,ヒロユキ カセ,ヒデアキ |
出版者 |
祥伝社
|
出版年月 |
2015.7 |
ページ数 |
438p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-396-65054-4 |
ISBN |
978-4-396-65054-4 |
分類記号 |
210.75
|
内容紹介 |
「純血の白人」以外は人にあらず! 太平洋戦争は人種差別をめぐる戦いだった-。ヒューストン大学で教鞭を執る著者が、当時の貴重な記録をまとめ、日本では知りえなかった真実を伝える。 |
著者紹介 |
ヒューストン大学教授。専門はアフリカ系アメリカ人の歴史。 |
件名1 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
件名2 |
人種差別-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本手話とろう文化の豊かな世界を語り、聴者の誤解・偏見・おせっかいを痛快に抉り、明日を担うろう児たちに限りなくあたたかい目を注ぐ…。メルマガ「ろう者の言語・文化・教育を考える」からの単行本化第2弾。 |
(他の紹介)目次 |
1 手話で話し、手話で考え、手話で生きる―日本手話の豊かな世界(とんでも新しい手話 手話こそ世界語に? ほか) 2 「ことば」と「ことば」を繋ぐもの―通訳って?コミュニケーションって?(そもそも言語通訳って? 手話通訳をつければいいってもんじゃない! ほか) 3 ろう者が生きる世界―ろう文化、そのさまざまな形(テレビドラマの中のろう者 聞こえるようになりますよ ほか) 4 バイリンガルろう教育で行こう!―ろう児たちは今(自立するのが早いのはワケがある? 本物を見ないとわからないこともある ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
木村 晴美 山口県生まれ。ろうの両親から生まれ育ったろう者。一橋大学大学院言語社会研究科修士課程修了。国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科教官(1991年〜)。NHK手話ニュース845の手話キャスターとして出演中(1995年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ