蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図解日本の仏像 てのひら手帖
|
著者名 |
田中 義恭/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヨシヤス |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2014.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 009257676 | 718/ズ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000010440 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解日本の仏像 てのひら手帖 |
書名ヨミ |
ズカイ ニホン ノ ブツゾウ(テノヒラ テチョウ) |
著者名 |
田中 義恭/監修
|
著者名ヨミ |
タナカ,ヨシヤス |
出版者 |
東京美術
|
出版年月 |
2014.4 |
ページ数 |
151p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8087-0989-1 |
ISBN |
978-4-8087-0989-1 |
分類記号 |
718
|
内容紹介 |
如来とは? 菩薩とは? 明王とは? 様式・技法・名称など、日本の仏像の基本知識をズバリ解説。日本美術の大きな見取り図が頭に入る一冊。鑑賞のポイントもわかります。 |
件名1 |
仏像
|
(他の紹介)内容紹介 |
光小ゲームクラブ・純也の前にあらわれた、謎のサングラス少女たち。今、熾烈な将棋バトルがはじまる…。将棋を知らない人でも楽しく読める、わくわくドキドキの少年少女物語。将棋の情報も満載。 |
(他の紹介)著者紹介 |
川北 亮司 1947年、東京都に生まれる。早稲田大学卒業。高校時代に将棋に熱中し、千駄ヶ谷の将棋会館へ足繁く通う。将棋ペンクラブ会員。将棋を世界に広める会会員。アマ四段。著書に、『はらがへったらじゃんけんぽん』(日本児童文学者協会新人賞受賞、講談社)など、児童文学作家、漫画原作者としても幅広く活躍している。日本児童文学者協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岩村 俊哉 1961年、京都府に生まれる。高校時代より漫画家をめざし、「月刊少年キャプテン」に投稿した作品が連載となり、デビュー。以後、少年漫画雑誌に多くの作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ