検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「村山談話」とは何か   角川oneテーマ21 C-174

著者名 村山 富市/[著]
著者名ヨミ ムラヤマ,トミイチ
出版者 角川書店
出版年月 2009.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里206894685319.1/ム/一般図書書庫2 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

319.1 319.1
村山 富市 日本-対外関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000141662
書誌種別 図書
書名 日本は世界一の「医療被曝」大国   集英社新書 0788
書名ヨミ ニホン ワ セカイイチ ノ イリョウ ヒバク タイコク(シュウエイシャ シンショ)
著者名 近藤 誠/著
著者名ヨミ コンドウ,マコト
出版者 集英社
出版年月 2015.6
ページ数 201p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720788-0
ISBN 978-4-08-720788-0
分類記号 492.4
内容紹介 放射線検査件数が他国に比べて突出して多い日本は、エックス線検査による発がんリスクの推定値も世界一と言われている。健康診断や人間ドックで行われる被曝を伴う検査に警鐘を鳴らす。
著者紹介 1948年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業。医師。「近藤誠がん研究所・セカンドオピニオン外来」を運営。著書に「患者よ、がんと闘うな」など。
件名1 放射線医学
件名2 放射線障害

(他の紹介)内容紹介 保守派から目の敵にされている「村山談話」とは何か。田母神論文でクローズアップされる「村山談話」の真実とは!?「村山談話」全文を収録。
(他の紹介)目次 戦後五十年に際しての談話(「村山談話」全文)
はじめに 田母神騒動とは何だったのか?
第1章 「村山談話」誕生まで
第2章 杖るは信に如くは莫し
第3章 私の政治人生
第4章 「村山談話」の源流とこれから
(他の紹介)著者紹介 村山 富市
 1924年、大分県大分市生まれ。徴兵され、陸軍軍曹で終戦を迎える。46年、明治大学卒業。日本社会党の大分市議、大分県議を経て、72年から衆議院議員(当選8回)。93年9月、細川連立政権下で党委員長に就任。羽田政権で連立を離脱し、第81代内閣総理大臣に指名され94年6月から96年1月まで自社さ連立政権を組織。社会党の政策を「自衛隊合意・日米安保堅持」に転換させる。退陣後、改称した社会民主党初代党首(現在は名誉党首)。2000年に政界を引退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐高 信
 1945年、山形県酒田市生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。高校教師、経済雑誌編集長を経て、82年に独立して執筆活動を開始、評論家として活躍中。反権力を貫き、権威に寄り添う政治家・文化人を一刀両断に切り捨てる、明快にして辛口の評論には定評がある。「週刊金曜日」の発行人も務める。「憲法行脚の会」呼びかけ人の一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。