蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
オリーブの罠 講談社現代新書 2288
|
著者名 |
酒井 順子/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,ジュンコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 207738709 | 051.7/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000080591 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
オリーブの罠 講談社現代新書 2288 |
書名ヨミ |
オリーブ ノ ワナ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ) |
著者名 |
酒井 順子/著
|
著者名ヨミ |
サカイ,ジュンコ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.11 |
ページ数 |
261p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-06-288288-0 |
ISBN |
978-4-06-288288-0 |
分類記号 |
051.7
|
内容紹介 |
80〜90年代の少女たちから熱狂的に愛された雑誌『オリーブ』とその時代、女性に与えた影響について、同誌の愛読者でもあり執筆者でもあった著者が分析する。「元オリーブ少女&少年の面会時間」も収録。 |
著者紹介 |
1966年東京都生まれ。立教大学卒業。エッセイスト。「負け犬の遠吠え」で婦人公論文芸賞、講談社エッセイ賞を受賞。ほかの著書に「ユーミンの罪」「地震と独身」など。 |
件名1 |
Olive
|
(他の紹介)目次 |
ハワイアン・ミュージックの歴史 CD紹介でたどるハワイ音楽の系譜 山内アラニ雄喜さんに聞きました 素敵なハワイアン・ミュージックの選び方 関口和之(サザンオールスターズ)persents「僕とハワイと仲間たち」 アロハスピリッツにふれる 25のミュージック・スポットすべて教えます ベテランから若手までハワイの今を彩るミュージシャンたち ハワイアン・ミュージックお役立ち情報 ハワイアン・ミュージック&イベントカレンダー |
(他の紹介)著者紹介 |
桑田 英彦 1959年岡山生まれ。音楽雑誌の編集を経て1983年渡米。7年間をロスアンゼルスで過ごす。海外のミュージシャンたちのインタビューを数多く行う。帰国後、写真集、機内誌、カード会員誌などの海外取材を中心に制作業務に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ