蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
東京2025 ポスト五輪の都市戦略
|
著者名 |
市川 宏雄/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ,ヒロオ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.10 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000170319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京2025 ポスト五輪の都市戦略 |
書名ヨミ |
トウキョウ ニセンニジュウゴ |
副書名 |
ポスト五輪の都市戦略 |
副書名ヨミ |
ポスト ゴリン ノ トシ センリャク |
著者名 |
市川 宏雄/著
森記念財団都市戦略研究所/著
|
著者名ヨミ |
イチカワ,ヒロオ モリ キネン ザイダン トシ センリャク ケンキュウジョ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2015.10 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-492-76220-2 |
ISBN |
978-4-492-76220-2 |
分類記号 |
601.136
|
内容紹介 |
世界における東京のポジションとその強み・弱みを明らかにすることで、2020年の五輪後も東京が発展し続け、世界一の都市になるための戦略策定にあたって必要不可欠な情報をとりまとめる。 |
著者紹介 |
1947年東京生まれ。ウォータールー大学大学院博士(Ph.D.)。明治大学専門職大学院長、公共政策大学院ガバナンス研究科長・教授。森記念財団理事。 |
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
東京都
|
件名3 |
オリンピック
|
(他の紹介)内容紹介 |
乃木希典―日露戦争で苦闘したこの第三軍司令官、陸軍大将は、輝ける英雄として称えられた。戦後は伯爵となり、学習院院長、軍事参議官、宮内省御用掛など、数多くの栄誉を一身にうけた彼が、明治帝の崩御に殉じて、妻とともに自らの命を断ったのはなぜか?“軍神”の内面に迫り、人間像を浮き彫りにした問題作。 |
(他の紹介)著者紹介 |
司馬 遼太郎 大正12(1923)年大阪市に生れる。大阪外国語学校蒙古語科卒業。昭和35年「梟の城」で第42回直木賞受賞。41年「竜馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。51年日本芸術院恩賜賞受賞。56年日本芸術院会員。その他、数多くの賞を受賞。平成3年文化功労者。平成5年文化勲章受章。平成8(1996)年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ