蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
西郷と大久保と久光 朝日文庫 か2-16
|
著者名 |
海音寺 潮五郎/著
|
著者名ヨミ |
カイオンジ,チョウゴロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2017.12 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000397671 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
西郷と大久保と久光 朝日文庫 か2-16 |
書名ヨミ |
サイゴウ ト オオクボ ト ヒサミツ(アサヒ ブンコ) |
著者名 |
海音寺 潮五郎/著
|
著者名ヨミ |
カイオンジ,チョウゴロウ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2017.12 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-02-261917-4 |
ISBN |
978-4-02-261917-4 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
内外の信望が厚く革命に邁進した西郷隆盛、西郷と竹馬の友でありながら袂をわかつ大久保利通、保守と統制主義の筆頭で西郷を疎んじた島津久光。三者三様の個性と人間像を浮き彫りにし、西郷が駆け抜けた維新を描く史伝的小説。 |
件名1 |
西郷隆盛-小説
|
件名2 |
大久保利通-小説
|
件名3 |
島津久光-小説
|
(他の紹介)内容紹介 |
侘び茶を大成し、茶道千家流の始祖となった、千利休。信長、秀吉という二人の天下人に仕えた彼の人生は、映画・小説として度々取り上げられるものの、その実像は多くの謎に包まれている。本書は、利休ファンならずとも気になるあの謎この謎を徹底検証。「利休が国宝級の花入を作ったのは本当か?」「利休は、茶道具売買で暴利を貪っていた!?」など、驚きのエピソード満載の一冊。 |
(他の紹介)目次 |
序章 千利休の“実像&業績”の謎 第1章 利休の“出自&家庭”の謎 第2章 利休の“私生活&子孫”の謎 第3章 利休と“茶の湯&修行”の謎 第4章 利休の“流儀&茶会”の謎 第5章 利休の“茶室”の謎 第6章 利休の“茶道具”の謎 第7章 利休と“流派&弟子”の謎 第8章 利休と“天下人&茶頭”の謎 第9章 利休の“失脚&切腹”の謎 第10章 利休の“史跡&供養”の謎 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ