検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国難に立ち向かう新国防論  中国、ロシア、北朝鮮の凶行から日本国民を守れるのか  

著者名 河野 克俊/著
著者名ヨミ カワノ,カツトシ
出版者 ビジネス社
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑210319174392.1/カ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

392.1076 392.1076
日本-国防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000818224
書誌種別 図書
書名 国難に立ち向かう新国防論  中国、ロシア、北朝鮮の凶行から日本国民を守れるのか  
書名ヨミ コクナン ニ タチムカウ シン コクボウロン
副書名 中国、ロシア、北朝鮮の凶行から日本国民を守れるのか
副書名ヨミ チュウゴク ロシア キタチョウセン ノ キョウコウ カラ ニホン コクミン オ マモレル ノカ
著者名 河野 克俊/著   兼原 信克/著
著者名ヨミ カワノ,カツトシ カネハラ,ノブカツ
出版者 ビジネス社
出版年月 2022.7
ページ数 245p
大きさ 19cm
ISBN 4-8284-2422-4
ISBN 978-4-8284-2422-4
分類記号 392.1076
内容紹介 中国、ロシア、北朝鮮。まさに日本は脅威の火中にある。憲法9条、専守防衛、非核三原則に縛られた今のままでは、座して死を待つしかない。2人の安全保障の専門家が、日本のあるべき国防の姿を語る。
著者紹介 1954年北海道生まれ。防衛大学校機械工学科卒業。元統合幕僚長。
件名1 日本-国防

(他の紹介)内容紹介 1939年、ドイツから4頭のシェパードが日本に上陸した。失明軍人の「光」となった日本最初の盲導犬、70年の時を超えて発掘された感動秘話。
(他の紹介)目次 第1章 駆け抜けた一条の光 千歳
第2章 「ゴルドン君」がやって来た
第3章 ドイツからの四頭
第4章 日本初の盲導犬訓練 リタ・ボド
第5章 アスターとルティの行方
第6章 和製盲導犬が行く
第7章 支える人がいた
第8章 始まりの終わり
(他の紹介)著者紹介 葉上 太郎
 地方自治ジャーナリスト。全国紙記者を経て、2000年フリーに。政策から事件までを一体としてとらえた、住民の視点からの地方自治が専門。他にもハンセン病をはじめとした医療問題、食糧問題など幅広く取材を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。