蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本人の道徳心 ベスト新書 550
|
著者名 |
渡部 昇一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ショウイチ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007486459 | 150.2/ワ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000348937 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の道徳心 ベスト新書 550 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ ドウトクシン(ベスト シンショ) |
著者名 |
渡部 昇一/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ,ショウイチ |
出版者 |
ベストセラーズ
|
出版年月 |
2017.6 |
ページ数 |
231p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-584-12550-2 |
ISBN |
978-4-584-12550-2 |
分類記号 |
150.21
|
内容紹介 |
世界に通用する、日本独自の心のあり方とは? 戦前、日本の子供たちの徳を育んできた「修身」の中身を紐解きながら、今日の道徳教育のあり方や日本人の心得を考察する。DHCテレビジョン「平成の修身」をもとに書籍化。 |
著者紹介 |
昭和5年山形県生まれ。上智大学名誉教授。エッセイストクラブ賞、正論大賞受賞。著書に「名著で読む日本史」「知的生活の方法」など。 |
件名1 |
道徳
|
件名2 |
日本人
|
(他の紹介)内容紹介 |
空を飛ぶ鳥からミジンコといった生物の世界やスポーツ、バーベキューの煙の流れまで、「世界は流体力学で溢れている」。流体力学は数式だけの難しい学問ではない。その応用例を知れば、世の中のしくみがわかり、生活が便利になる。数学がわからなくても大丈夫の身近な流体力学講座。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 流体力学の基礎知識(目に見える流体力学現象 流体の圧力と抵抗 ほか) 第2章 日常生活の中の流体力学(560トンのA380機は空気の力で飛ぶ 波の抵抗を打ち消すメカニズム 船の流体力学 ほか) 第3章 生物は流体力学を利用して生きている(渡り鳥のV字編隊の秘密 マグロとフグ尾びれの形はなぜ違う? ほか) 第4章 より速く、激しく曲がるスポーツの極意は流体力学にある(野球の魔球、秘密は流体力学にあり GKの目をくらますサッカーブレ球の秘密 ほか) 第5章 泳ぎの達人すっぽんに学べ(スッポンに学ぶオリンピック級の泳法 水着で水の抵抗はどこまで減らせるのか?) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ