蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
チョウの履歴書 自然に生きる
|
著者名 |
福田 晴夫/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,ハルオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1991.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 000991190 | 486.8/フ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000397278 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
チョウの履歴書 自然に生きる |
書名ヨミ |
チョウ ノ リレキショ(シゼン ニ イキル) |
著者名 |
福田 晴夫/著
|
著者名ヨミ |
フクダ,ハルオ |
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1991.1 |
ページ数 |
262p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-416-29106-X |
分類記号 |
486.8
|
件名1 |
ちょう(蝶)
|
書誌来歴・版表示 |
1974年刊の新装 |
(他の紹介)内容紹介 |
校内で暴力沙汰がおきて、その対応に悩む倫太郎とその仲間たち。医者である青ポンの祖父に導かれ、自分を見つめる勇気、劣等感の本性に気づき始める…。著者の没後に見つかったライフワーク『天の瞳』の最終話。大阪のささやかな居酒屋を舞台に、弱き庶民たちがこころを通わせる現代人情物語。本物の味、愛の教え、人のつながりとはなにか。著者の願いが込められた最後の新聞小説。2作品とも未完である。 |
(他の紹介)著者紹介 |
灰谷 健次郎 1934年、兵庫県神戸市に生まれる。大阪学芸大学(現・大阪教育大学)卒。17年間の教師生活の後、沖縄・アジアを放浪。その後作家活動に専念し、74年に『兎の眼』を発表、多くの読者の共感を得る。79年、路傍の石文学賞受賞。2006年11月23日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ