蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
JR大阪環状線沿線の不思議と謎 じっぴコンパクト新書 358
|
著者名 |
小林 克己/監修
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,カツミ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2018.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007818370 | 291.6/ジ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Chandrasekhar,Subrahmanyan ブラック・ホール
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000485133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
JR大阪環状線沿線の不思議と謎 じっぴコンパクト新書 358 |
書名ヨミ |
ジェーアール オオサカ カンジョウセン エンセン ノ フシギ ト ナゾ(ジッピ コンパクト シンショ) |
著者名 |
小林 克己/監修
|
著者名ヨミ |
コバヤシ,カツミ |
出版者 |
実業之日本社
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
189p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-408-33828-6 |
ISBN |
978-4-408-33828-6 |
分類記号 |
291.63
|
内容紹介 |
「環状線」といいながら正式には一周していないってホント? 京セラドームで禁止されている意外なコトとは? JR大阪環状線とその沿線の不思議ストーリーを紹介する。所在地、発車メロディなど、全19駅のデータも掲載。 |
件名1 |
大阪市
|
件名2 |
西日本旅客鉄道
|
(他の紹介)内容紹介 |
ブラックホールがこの宇宙に存在する―1930年にそれをはじめて理論的に指摘したのは、インドからきた19歳の天才少年、チャンドラセカールだった。しかし、学界の重鎮エディントンはこの発見を無根拠に否定、その結果、ブラックホールの研究は40年近くも停滞し、チャンドラセカールの人生にも大きな影を落とすことになる…。ブラックホール研究の草創期の科学者たちのドラマを中心に、冷戦時代の軍拡競争がもたらした意外な研究成果、最新の研究事情まで、天体物理学最大の発見がたどった数奇な歴史を描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
決定的な衝突のとき イギリスへ旅立つまで 天体物理学の巨人、エディントン エディントンの味方と敵 英国への旅立ちから運命の日まで エディントンの真意 新天地アメリカへ 一つの時代の終わり 星の研究をはじめた物理学者たち 水爆開発と超新星の研究 ありえないことが現実に 姿を現したブラックホール 「美しいものを前にしての戦慄」 心の奥底、ブラックホールの奥底 |
(他の紹介)著者紹介 |
ミラー,アーサー・I. ロンドン・ユニバーシティ・カレッジ科学史・科学哲学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 阪本 芳久 1950年神奈川県生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。出版社勤務を経て、現在は翻訳業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ