検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

花のお江戸の朝顔連   どうわのとびらシリーズ

著者名 岩崎 京子/作
著者名ヨミ イワサキ,キョウコ
出版者 佼成出版社
出版年月 2009.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 団体006299606913/イワ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩崎 京子 堀田 あきお

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000068854
書誌種別 図書
書名 花のお江戸の朝顔連   どうわのとびらシリーズ
書名ヨミ ハナ ノ オエド ノ アサガオレン(ドウワ ノ トビラ シリーズ)
著者名 岩崎 京子/作   堀田 あきお/絵
著者名ヨミ イワサキ,キョウコ ホッタ,アキオ
出版者 佼成出版社
出版年月 2009.7
ページ数 95p
大きさ 22cm
ISBN 4-333-02383-7
ISBN 978-4-333-02383-7
分類記号 913.6
内容紹介 舞台は江戸時代の御徒町。流行の変化朝顔を育てようと、岡村家のたえ姫、植木屋の娘・おいち、本草学を学ぶ真次の3人が奮闘! 市井の人々の生活の様子がいきいきと描かれたお話。
著者紹介 1922年東京都生まれ。日本児童文学者協会会員。「さぎ」で日本児童文学者協会新人賞、「花咲か」で日本児童文学者協会賞を受賞。ほかの作品に「鯉のいる村」など多数。

(他の紹介)内容紹介 「連」って、仲間っていう意味なんだ。あたいたち三人で、江戸で人気の変化朝顔、育ててみないかい?小学校3年生から。
(他の紹介)著者紹介 岩崎 京子
 1922年、東京都生まれ。日本児童文学者協会会員。『さぎ』で日本児童文学者協会新人賞を受賞。『花咲か』(偕成社)で日本児童文学者協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
堀田 あきお
 1956年、北海道生まれ。漫画家、イラストレーター。故手塚治虫に師事。現在、青年漫画誌等に連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。