蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「靖国」のことを語ろう WAC BUNKO B-128
|
著者名 |
小野田 寛郎/著
|
著者名ヨミ |
オノダ,ヒロオ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2010.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 207073834 | 175.1/オ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000173300 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「靖国」のことを語ろう WAC BUNKO B-128 |
書名ヨミ |
ヤスクニ ノ コト オ カタロウ(ワック ブンコ) |
著者名 |
小野田 寛郎/著
中條 高徳/著
|
著者名ヨミ |
オノダ,ヒロオ ナカジョウ,タカノリ |
出版者 |
ワック
|
出版年月 |
2010.7 |
ページ数 |
196p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-89831-628-3 |
ISBN |
978-4-89831-628-3 |
分類記号 |
175.1
|
内容紹介 |
祖国に殉じた246万の英霊が祀られている靖国神社。1度は神社に祀られたことのある小野田寛郎と、入りそびれたという中條高徳が、“靖国を忘れた日本人”に「これだけは知って欲しい」ことを熱く語りかける。 |
件名1 |
靖国神社
|
件名2 |
太平洋戦争(1941〜1945)
|
書誌来歴・版表示 |
「だから日本人よ、靖国へ行こう」(2006年刊)の改題改訂新版 |
(他の紹介)内容紹介 |
単位の生い立ちと発見の歴史を綴る24のバイオグラフィー。誕生にかかわった科学者たちの歴史的実験と概念形成の過程をダイナミックに叙述。科学の世界への探求心・好奇心を刺激する。 |
(他の紹介)目次 |
メートル(長さ) キログラム(質量) 秒(時間) セルシウス度ケルビン(温度) モル(物質量) ラジアンステラジアン(角度) ヘルツ(周波数) ニュートン(力) パスカル(圧力) ジュール(その1)(仕事) ジュール(その2)(エネルギー) カロリー ジュール(その3)(熱量) ワット(仕事率) カンデラ(光度)・ルクス(照度) アンペア(電流) オーム(電気抵抗) ボルト(電圧) クーロン(電気量) ファラド(静電容量) ヘンリー(インダクタンス) ウェーバー マクスウェル(磁気量・磁束)・デスラ ガウス(磁束密度) ベクレル(放射能)・グレイ(吸収線量)・シーベルト(線量当量) ベル(減衰率・増幅率) ピット バイト(情報量) |
(他の紹介)著者紹介 |
西條 敏美 1950年徳島県に生まれる。1974年関西大学工学部卒業。1976年関西大学大学院工学研究科修士課程修了。現在、徳島県立徳島中央高等学校教諭。専攻:理科教育・物理教育・科学史。所属:日本理科教育学会、日本物理教育学会、日本物理学会、日本科学史学会、徳島科学史研究会他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ