蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会保障と財政の危機 PHP新書 1239
|
著者名 |
鈴木 亘/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ワタル |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2020.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 210024915 | 364.0/ス/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000675769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会保障と財政の危機 PHP新書 1239 |
書名ヨミ |
シャカイ ホショウ ト ザイセイ ノ キキ(ピーエイチピー シンショ) |
著者名 |
鈴木 亘/著
|
著者名ヨミ |
スズキ,ワタル |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2020.11 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-569-84773-3 |
ISBN |
978-4-569-84773-3 |
分類記号 |
364.021
|
内容紹介 |
医療、介護、年金は、今どのような状況にあるのか。社会保障研究の第一人者が、コロナ禍における社会保障の現状と課題、今後の見通し、あるべき政策的対応、アフターコロナ時代に向けての中期的な改革方針などを論じる。 |
著者紹介 |
1970年生まれ。大阪大学大学院博士後期課程単位取得退学。学習院大学経済学部教授。東京都特別顧問。「だまされないための年金・医療・介護入門」で日経BP・BizTech図書賞等受賞。 |
件名1 |
社会保障
|
件名2 |
財政-日本
|
(他の紹介)目次 |
プロローグ(小田実さんの小説『玉砕』 ドナルド・キーンさんのこと) 第1章 空襲前の東京(淀橋区西大久保二ノ二七五 戸山ヶ原演習場の冒険 ほか) 第2章 アッツ島の玉砕(三日三晩かけ札幌の慰霊祭へ 「軍隊手牒」というもの ほか) 第3章 戦時下の東京(防空演習も始まる バスの大方は木炭車 ほか) 第4章 疎開時代(限界に来ていた食糧難 疎開先の国民学校 ほか) 第5章 終戦(物陰から進駐軍を 毛虱と回虫の駆除 ほか) エピローグ(母の臨終の枕許で) |
(他の紹介)著者紹介 |
榎本 好宏 俳人。昭和12年、東京生。同45年、「杉」創刊に参画、森澄雄に師事、同49年より18年余編集長。現在「杉」同人、「會津」雑詠欄選者、「件」同人、読売新聞地方版選者。俳人協会、日本文藝家協会、日本エッセイスト・クラブ、日本地名研究所各会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ