検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ゴジラ傳  怪獣ゴジラの文藝学   新典社選書 79

著者名 志水 義夫/著
著者名ヨミ シミズ,ヨシオ
出版者 新典社
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209097724778.2/シ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

188.5 188.5
密教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000249645
書誌種別 図書
書名 ゴジラ傳  怪獣ゴジラの文藝学   新典社選書 79
書名ヨミ ゴジラ デン(シンテンシャ センショ)
副書名 怪獣ゴジラの文藝学
副書名ヨミ カイジュウ ゴジラ ノ ブンゲイガク
著者名 志水 義夫/著
著者名ヨミ シミズ,ヨシオ
出版者 新典社
出版年月 2016.7
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-7879-6829-6
ISBN 978-4-7879-6829-6
分類記号 778.21
内容紹介 ゴジラ60周年を機に、文学的注釈という形で、1954年に製作された映画「ゴジラ」に向き合う。映画の場面に逐一、コメントをつけた授業と、映画の構造を民俗学の<お約束>で読み解いた授業の講義ノートをもとにした一冊。
著者紹介 1962年東京都生まれ。東海大学大学院文学研究科日本文学専攻博士課程後期単位取得退学。同大学文学部日本文学科教授。博士(文学)。著書に「マンガでわかる古事記」など。
件名1 ゴジラ(映画)

(他の紹介)内容紹介 「聖天さん」「馬頭観音」「不動明王」など、密教像は多くの日本人に親しまれてきた。これらをインドの古代文化に遡り、密教の神々の文化的、歴史的意味を根本から解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 月天(薬師如来
方法 ほか)
第2章 観音(観音とはなにか
観音の功徳 ほか)
第3章 聖天(聖天信仰の伝来
聖天とはなにか ほか)
第4章 明王(怒れる神々
明王の意味 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 任
 1932年、広島市生まれ。45年、広島にて被爆。広島大学中退後、高野山大学に入学し、62年同大学院修士課程修了。73年以降、大阪府河内長野市で茶店「阿修羅窟」を経営のかたわら、研究・執筆・翻訳に従事する。インド学仏教学会・日本宗教学会・アーユルヴェーダ研究会・金属鉱山研究会・虚無僧研究会・形の文化会・医学史研究会などに所属した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。