蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である SB新書 375
|
著者名 |
成毛 眞/著
|
著者名ヨミ |
ナルケ,マコト |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2017.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 007416464 | 159/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000305252 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
AI時代の人生戦略 「STEAM」が最強の武器である SB新書 375 |
書名ヨミ |
エーアイ ジダイ ノ ジンセイ センリャク(エスビー シンショ) |
副書名 |
「STEAM」が最強の武器である |
副書名ヨミ |
ステム ガ サイキョウ ノ ブキ デ アル |
著者名 |
成毛 眞/著
|
著者名ヨミ |
ナルケ,マコト |
出版者 |
SBクリエイティブ
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ数 |
211p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7973-8821-3 |
ISBN |
978-4-7973-8821-3 |
分類記号 |
159
|
内容紹介 |
日本の労働人口の49%が、10〜20年以内にAIやロボットに置き換えられる可能性が高い。今後の人生に不可欠な「STEAM」やSFについて解説し、それらを楽しく学ぶための本を紹介。鈴木寛、堀江貴文との対談も収録。 |
著者紹介 |
1955年北海道生まれ。中央大学商学部卒業。書評サイト『HONZ』代表。早稲田大学ビジネススクール客員教授。 |
件名1 |
人生訓
|
(他の紹介)内容紹介 |
フランス文学者の著者、フランス語を母国語とする夫人、日仏両語で育つ令息。そして三人が出会う言語的摩擦と葛藤のかずかず。著者はそこに、西欧と日本との比較文明論や、適度や均衡点などを見出そうとするのではない。言葉とともに生きることの息苦しさと苛立ちに対峙し、言語学論理を援用しつつ、深遠なる言葉の限界領域に直接的な眼差しを向ける。それは、「正しく美しい日本語」といった抽象的虚構を追い求める従来の「日本語論」に対して、根源的な意義申し立てを行うことでもある。 |
(他の紹介)目次 |
序章 パスカルにさからって 1 滑稽さの彼岸に(歓待の掟 人の名前について ほか) 2 「あなた」を読む(S/Zの悲劇 シルバーシートの青い鳥 ほか) 3 文字と革命(萌野と空蝉 海王星の不条理 ほか) 終章 わが生涯の輝ける日 |
(他の紹介)著者紹介 |
蓮實 重彦 1936年東京生まれ。60年東京大学仏文学科卒業。同大学大学院人文研究科仏文学専攻修了。65年パリ大学大学院より博士号取得。東京大学教養学部教授(表象文化論)、東京大学総長を歴任。東京大学名誉教授。仏文学にとどまらず、映画、現代思想、日本文学など多方面で精力的な評論活動を展開し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ