蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なぜ英語のネイティブは、見知らぬ人にあいさつをするのか? 「実践的」英語上達の秘訣集 宝島社新書 293
|
著者名 |
藤田 英時/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,エイジ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006305270 | 830/フ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000066866 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ英語のネイティブは、見知らぬ人にあいさつをするのか? 「実践的」英語上達の秘訣集 宝島社新書 293 |
書名ヨミ |
ナゼ エイゴ ノ ネイティブ ワ ミシラヌ ヒト ニ アイサツ オ スル ノカ(タカラジマシャ シンショ) |
副書名 |
「実践的」英語上達の秘訣集 |
副書名ヨミ |
ジッセンテキ エイゴ ジョウタツ ノ ヒケツシュウ |
著者名 |
藤田 英時/著
|
著者名ヨミ |
フジタ,エイジ |
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-7966-6941-2 |
ISBN |
978-4-7966-6941-2 |
分類記号 |
830
|
内容紹介 |
英語を学ぶときは発想の転換が必要で、英語を話す時は行動の転換が必要である。英語上達に役立つように、映画、テレビ、聖書、シェークスピア劇、マザーグースなどを題材に、文化や表現などの違いを紹介する。 |
著者紹介 |
西南学院大学文学部外国語学科英語専攻卒業。コンピュータ、インターネット、英語の分野で活躍中のライター・ジャーナリスト。 |
件名1 |
英語
|
(他の紹介)内容紹介 |
英語を「学ぶ」ときに必要な発想の転換、英語を「話す」ときに必要な行動の転換が、おもしろいエピソードで楽しくわかる。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本語と英語の文化 第2章 日本語と英語の発音 第3章 日本語と英語の文法 第4章 日本語と英語の名表現 第5章 英語の壁「数と冠詞」 第6章 「数と冠詞」の謎解き |
(他の紹介)著者紹介 |
藤田 英時 英語、コンピュータ、インターネット関連で活躍中のライター/ジャーナリスト。米国ベイラー大学でコミュニケーションを専攻後、西南学院大学文学部外国語学科英語専攻卒業。PR専門会社、パソコンソフト会社勤務を経て独立。英語の分野では、これまで欧米視察コーディネータ、通訳、添乗員などを務め、個人での海外旅行経験も豊富。コンピュータ分野では、翻訳出版、書籍編集・執筆、マニュアル制作、プログラム開発、技術サポートなどに携わった。また、大学講師も務めた。著書は140冊を超える。英検1級、TOEIC950点取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ