蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209029677 | 820.4/チ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000207388 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日中ことばの漢ちがい |
書名ヨミ |
ニッチュウ コトバ ノ カンチガイ |
著者名 |
張 麟声/著
|
著者名ヨミ |
チョウ,リンセイ |
出版者 |
日中言語文化出版社
|
出版年月 |
2016.1 |
ページ数 |
152p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-905013-09-9 |
ISBN |
978-4-905013-09-9 |
分類記号 |
820.4
|
内容紹介 |
鉄が「緊張」する? 「下水」が家庭料理? ところ変われば意味もこんなに違う! 「同形異義語」をひもとく事で、日本と中国の考え方や習慣の違いが見えてくる、漢字ことばのトリビア集。 |
件名1 |
中国語
|
件名2 |
日本語
|
書誌来歴・版表示 |
初版:くろしお出版 2004年刊 |
(他の紹介)目次 |
1 爆心地帯を歩く―平和公園・爆心地公園・原爆資料館 2 爆心地より西へ―浦上川に沿って、丘の上の学校へ 3 爆心地より北へ―如己堂から恵の丘まで 4 爆心地より東へ―浦上天主堂から金比羅山砲台跡へ 5 爆心地より南へ―被爆鳥居から“幻の爆心地”常盤橋へ 6 長崎の光と影―戦艦武蔵から米艦入港まで 7 県下の基地と戦跡を歩く |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ