蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 001506286 | C31/イ/ | CD | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
916 GAN052 916 GAN052
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
3000002009529 |
書誌種別 |
CD |
書名 |
ピンク |
書名ヨミ |
ピンク |
著者名 |
井上 大輔/演奏
|
著者名ヨミ |
イノウエ,ダイスケ |
出版者 |
ファンハウス
|
出版年月 |
1991 |
ページ数 |
1P |
分類記号 |
C31
|
内容 |
SOMETIME. 言葉がヘタでから. SAME OLD LOVE. 106゚Fの果実. STINGRAY. 誰かが君を~purple coast~. Long Distance Hotel. 愛の国へ. Sin&Guilt. シ・カ・タ・ノ・ナ・イ・ヒ・ト |
(他の紹介)内容紹介 |
脳性麻痺による重度の障がいを負って生きてきた著者は、“豊かな経験”を持つ「ケアを受けるプロ」を自称し、ケアされる立場から、障がい者としての思いを訴え続けてきた。本書は、障がいを持ちながら必死で生きてきた著者がリンパ癌にかかり、二重の苦しみを経験するなかで気づかされたこと、考えたことを綴った闘病記。数々のエピソードを紹介し、ケアされる立場から医療と福祉の現実を鋭く批判するとともに、人間らしく生きることの意味を問う。病気になっても明るく生き、自分を病人にしないという、ひたむきな前向きに生きる姿勢は感動的であり示唆的である。 |
(他の紹介)目次 |
はじめに―エメラルドブルーの海 雲の上のベッド 目覚めたガン細胞 めぐり合い 医師は神ではない 何年経っても同じ闘い 薔薇に包まれて 脳性麻痺とガンの治療データを作らなければ 神様、母に会わせてください 抗ガン剤を打ちながら仕事をするわたしはおかしい?〔ほか〕 |
(他の紹介)著者紹介 |
小山内 美智子 1953年生まれ。障がい者自立生活センター札幌いちご会会長。社会福祉法人アンビシャス施設長。自身、脳性麻痺で「ケアを受けるプロ」を自認。2008年、悪性リンパ腫を発症したが、半年の闘病生活を経て、社会復帰を果たした。北海道大学医学部作業療法学科で教鞭をとるなど、介護教育に力を入れる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ