蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
海辺で拾える貝ハンドブック
|
著者名 |
池田 等/文
|
著者名ヨミ |
イケダ,ヒトシ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2009.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 206890774 | 484/イ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 206890485 | 484/イ/ | 児童書 | YA | | 在庫 |
○ |
3 |
服部 | 206880940 | 484/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000064769 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
海辺で拾える貝ハンドブック |
書名ヨミ |
ウミベ デ ヒロエル カイ ハンドブック |
著者名 |
池田 等/文
松沢 陽士/写真
|
著者名ヨミ |
イケダ,ヒトシ マツザワ,ヨウジ |
出版者 |
文一総合出版
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ数 |
96p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8299-1024-5 |
ISBN |
978-4-8299-1024-5 |
分類記号 |
484
|
内容紹介 |
海辺で拾える一般的な貝類150種を取り上げて紹介。種名・学名・科名に加え、殻長、標本写真、生息環境や水深、海辺で拾える時期・場所などをわかりやすく解説する。 |
著者紹介 |
1951年神奈川県生まれ。葉山しおさい博物館館長。専門は海洋生物学。日本貝類学会会員。著書に「ビーチコーミング学」など。 |
件名1 |
貝類
|
(他の紹介)内容紹介 |
海辺で拾える一般的な貝類150種を取り上げて紹介。 |
(他の紹介)目次 |
巻貝(ツタノハガイ科 ヨメガカサガイ科 ユキノカサガイ科 スカシガイ科 ほか) 二枚貝(フネガイ科 タマキガイ科 イガイ科 イタヤガイ科 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
池田 等 1951年、神奈川県生まれ。葉山しおさい博物館館長。専門は海洋生物学、日本貝類学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松沢 陽士 1969年生まれ、千葉県出身。東海大学海洋学部水産学科卒業。水中生物写真家として淡水魚、海水魚、水の生物を幅広く撮影。水中写真はもちろんのこと、図鑑には欠かせない標本写真も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ